今日は散歩でした

馴染みの
スポーツセンターの
レストランへ行きました


ホテルに併設されていて
トイレも綺麗なので
安心して連れていける


子どもの頃
家族で利用していた
このスポーツセンター


当時

雨で
テニスクラブが使えない日に

体がなまるからと
家族一同で
うだうだ入り浸っていた


ゴルフの打ちっぱなしゴルフ
トレーニングジムくつ
レストランナイフとフォーク


父のクラブゴルフを借りて
ちっちゃい私も
偶然飛ばしたりしていた



テニスコートの方は
20代の頃の
私の職場だった

コートの上では
人格が変わると言われた私は
鬼コーチと言われ

そりゃ
上手くなって貰いたいから
厳しくもなるよねぇ


そのレッスンを終えて
フロントへ行くと

ゴルフの個人レッスンを
終えた母にバッタリ
なんて事がよくあり

そのままアホ親子は
レストランでうだうだ

いい時代だったな…


そんな
第二の実家の様な
スポーツセンター


父の散歩コースに入れている

まずはレストランで
ケーキセットケーキコーヒー

クーラーの風が
当たらない席を

10分かけて
探し続けた父

周囲の目は気にせず
私は堂々と付き合う

ケーキが来てしまったから
お店の人には
『認知症』と伝え詫びる

お店の人は

『私の父も
そうなんです
ゆっくり探してくださいナゾの人

泣ける(;_;)アリガトウ

お店の方が
景色もちゃんと見えて
風も当たらない席を
教えてくれる(;_;)

優しい(;_;)

無事に落ち着き
美味しくいただくニコニコニコニコ

お店の人にお礼を言い

トイレへ直行走る人走る人


行きたくないと言った父に

『昔パパとよく来た』

魔法の言葉をフル活用


今日もいちいち
当時のエピソード満載で
センターを案内したトイレ


微かに
思い出す時もあって

リラクゼーションが
記憶回復に無縁ではないと
ちょっと思った

落ち着いた環境で
ゆっくり
考える時間を与える

実戦していこう…



そこから美術館へブラブラヒヨコペンギン


声のデカい父には
危険な場所だが

いつも入るトイレ

『パパ
長音記号1だよ
長音記号1だからねプンプンパー

でもデッかい声で
質問とかしちゃうショック!

この日の作品はイマイチで

父もそう感じたらしく

すぐ出た走る人走る人

ちゃんと
わかってるじゃんガーン

頭が働いていて安心した



そしてカラオケへ走る人走る人音符

音は小さめ


横になり
BGM程度に歌ってる感じ

mangetuniさんのブログ-NEC_2249.jpg
自分の手帳に
この曲名が記入されているか
確認中



mangetuniさんのブログ-NEC_2248.jpg
紙パンツとズボン
カーディガンが入った
バッグ

久々に暑かった
帽子も


約一時間

大阪しぐれ
石原裕ちゃん5曲
川の流れ…
愛燦燦

ご満悦で終了(-人-)

今日はよく歩いたから
帰りはバスで電車DASH!


シルバーシートにいた
高齢者が
父に席を譲ってくれたガーン


どうなってるんだプンプン

若い人が
いっぱいいるのにプンプン

なんて時代なんだ…
おかしいよ