mangetuniさんのブログ-NEC_1505.jpg
げ!
右が最高気温
左が最低気温

9日午前~この時間まで
31℃を越える時間帯が
あった事を示しています


かと言って
5月から扇風機はつけられない

ホントまいったショック!




mangetuniさんのブログ-NEC_1507.jpg
ミーミはまた箱の中

このこが
この木箱に入る事は
この8年一度もなかった

だから心配している



イッシーも陸の隅で
ボーっとしていたので
池に投入波




mangetuniさんのブログ-NEC_1508.jpg
ありゃ
すぐ出てきて
煮干を猛然と食べる


おかしいガーン
なぜこんなに
お腹を空かせているのだ
(?_?)




mangetuniさんのブログ-NEC_1510.jpg
あ~ん




mangetuniさんのブログ-NEC_1511.jpg
ガブりんちょ


mangetuniさんのブログ-NEC_1510.jpg
あ~ん




mangetuniさんのブログ-NEC_1509.jpg
ガブりんちょ~




mangetuniさんのブログ-NEC_1512.jpg
うまい!




mangetuniさんのブログ-NEC_1513.jpg
お!
ミーミが出てきた!


そんなに急いでどこへゆく走る人




mangetuniさんのブログ-NEC_1514.jpg
池に入るのか?




mangetuniさんのブログ-NEC_1515.jpg
『ごはんちょ~らい』



この後
私はやっと気付きました


ミーミは猛然と
浮かした餌をパクつきました


見たこともない勢いでガーン


ミーミは3月に
冬眠から覚めてから
あまり食べていなかったのだと
思いますしょぼん


昼間のお掃除のおじさん達が

『昼間浮かせるから大丈夫』

な~んて言ってましたが

やはり難しかったのかなぁ…

でもここで気付いて良かったグー


私でも忘れちゃう事はある

ここに派遣されたおじさん達は
75歳以上のご高齢

こんな感じで
互いにフォローし
譲り合いながら

何とかやってる


何れにしても
私が行かなきゃ
ミーミは食べられない


それにしても何で
イッシーまで空腹だったのだ


集中して観察せねば…