イシガメのいっしーちゃんは


外来種の赤みーみと同居なので

遠慮がちに暮らしてきた
いっしーちゃんの余生を心配し


春になったら
里子に出る予定でした


手をあげてくれたのは

お世話になっている
役所の方の同僚


マニアではないが
露店で買ってしまった亀は

種類に関わらず
最期まで育てているそう


優しい人なのだ


現在は屋上で
アカミミとイシガメを
分けて飼っているらしく


飼育環境を
もう少し詳しく知りたいと
お願いしたが


『もらってあげるのに失礼プンプン』と

奥様が言っているそうショック!



それなら出せませんガーン

飼育環境が解らない所へ
里子に出せるはずがない

白紙に戻しました


私がこれまで以上に
気にしてやれば


いっしーは
この池にいるのが
一番幸せなのかもしれない

そう考えるようになりました


みーみとは
長年一緒に暮らしてきたのだし


環境を変える事の方が
いっしーのストレスに繋がる

今さら気付きました


いっしーちゃんは
おじさん達や私を追っかけます


産卵の時期には外に出たくて
ドアの前で待っています


アイコンタクトで
お喋りもできます


白紙に戻ってよかった

気付かされました


mangetuniさんのブログ-NEC_0519.jpg
仲良しのマダムが
行っちゃった瞬間

必死で追っ掛けていましたニコニコ