昨日は母の日でしたね!

みなさんはお母さんになにか贈りましたか?

ミクシィの日記やテレビラジオをみたりして、
母の日に感謝の気持ちを贈っているのをみて、
素敵だないいな~って想ったのですが、
実はわたし、今年はなにも贈ってませんでした。
毎年とりあえず旦那さんが郵便局とかからお花などの
セットを送ってたのだけど・・・

うちの母は、こうしてわたしが贈り物などするのを
いつも喜びません。
『こんなん送らんでもええのに~~』です(笑)

引っ越す前にデパートで選んだバスマットやバスタオル
などのバスグッズは、
「引っ越し前に、荷物になるなあ~」でした(笑)

(実はずっと実家にはお風呂がなかったので、引っ越して
初めて家のお風呂ってことで、わたしが住む訳でもないのに
ワクワクしてバスグッズを選び贈ったんです)

子どもの頃、お小遣いを握りしめて買ったプレゼントも
喜ばれた記憶が一度もなくて、

いつの間にか、

喜ばれないなら、しないほうがいい っていう想いになって
いったみたいです。

わたしがすることは、あんまり喜ばない母。

だからかな、喜ばれることにこだわるのは。
それがわたしの存在価値みたいに想ってるのかな。


でもふと今日想いました。


喜ばれようが喜ばれまいが、わたしが伝えたい想いは伝えて
みようって。

モノは贈れなかったけど、いつもありがとうと、ずっと元気で
いてくださいってメッセージを葉書に書きました。

お友達や知り合いなどにはしょっちゅうこうして手紙や葉書を
書くわたしですが、母にも父にもこういう手紙を書いた事は
なかったです。
だってね、喜ばれないから(笑)

父や母に喜ばれる生き方ってどんなんだろうって考えたことも
あったけど、わからなかった。
わたしが選んだことが喜ばれないならば、仕方ないのかなって。

さりげなく、人を喜ばせることができる人になれたらいいなあ。
その人が何を求めているのか、わかることができるようになれたら
いいなあ。

でも、子どもがうまれたことだけは、喜ばれたな(^^)
それはよかったのかもしれないな。
接点はそこだけなのか・・・

母の日に想ったことでした(^^)


でもね、あなたもわたしも、

喜ばれようがそうでなかろうが、

そのままで充分素晴らしい存在なんだよ(^^)
生きているってことだけで充分なんだ。
だからね、
だいじょうぶなんだよね!

表面では喜んでくれたりしない母だけど、
愛情いっぱいに育ててくれて、未だに心配してくれたり
協力してくれたりしてるから、
それだけで充分なんだよね(^^)



ひとりごと、読んでくださってありがとう(^^)


響子より