午後から地元松戸の市民会館に
あるプラネタリウムで、春休み天文教室という
催しがあったので、子供と一緒に出かけてきました。
ここのプラネタリウムはかなりの年代物で、いつもの
入館料とかもすっごく安くて嬉しい♪
今回で2度目なのですが、
宇宙飛行士に選ばれた、山崎直子さんも
子供の頃、よくこのプラネタリウムに通って
いたそうなんです。
でね、それがこのちっちゃなプラネタリウムの
誇りみたいで、しょっちゅうそのお話をしてくれます。

解説員の方がまたおもしろくて、落語家さんみたいな
語り口なので、楽しいんですよね~~(*^o^*)

今年は世界天文年2009ということで、
ガリレオが望遠鏡観測を初めてから400年だったり、
アポロが月に行ってから40年だったり、
(実はわたしもアポロ11号が月面に降り立った年に
うまれたんです。あ~年がバレた)
皆既日食があったりと、天文イベント目白押しなんですね。
クイズ形式で、子供もいっぱい楽しんでいました。

星を観るのは昔から好きでしたね~~
よく友だちとペンションなどに泊まって星を
観たりしてました。
それでプラネタリウムも大好きで、しょっちゅう
行ってましたね。もっとも子供の頃は近くにはなかった
ので、大学生になったくらいからかな。

今は子供も観れるようになったので、いっぱい
連れていってあげようと想います。
今度は本物の星の観望会もあるので、そっちにも
参加してみようと想います♪


それからそれから、
ダイソーに寄って、履歴書を買ってきました。

新聞で、高校生対象の小論文添削のお仕事の募集を
みつけたので、応募してみようと想います。
それで履歴書を買ってきました。
なんかちょっとワクワクしています。
今までお仕事に関しては、心がなかなか動かなくて、
ずっと止まっていたので、履歴書を買ってくることすら
気が乗らなかったのですが、今回は、なんだか
大丈夫な気がしますo(^-^)o

だから採用されちゃおうと想います!!(言いきった!)
自分のペースで、楽しく添削のお仕事ができたらいいな。
そしてこれがステップになって、もっともっと
意識が外に向いていくといいな♪

4/1までに履歴書を送って、採用試験などもあるみたい
なので、採用されて喜んでいる自分をイメージして、
試験も楽々とこなしてる自分をイメージして、
ウキウキしていようと想います。

そして後のことは、宇宙さんにお任せ!!
できたら呼んで~~♪ですね(^_^)v