寒いですね~~でも2月はこれくらいが普通なんでしょう。
昨日は風も強くて、洗濯物も自分のと子供のは外に出せませんでした。
パパは全然平気なので、パパのだけ外に干して、タオルもなかに
干していたら、朝帰ってきたパパが、丁寧にタオルも外に干して
くれてました
あ~このタオルで顔拭けないや
ま、でもしばらくくしゃみを我慢すればいいだけなんですけどね。
2階も布団に掃除機をかけて、空気清浄機をつけました。
これってほんとに花粉とれるんだろか・・・
でもま、気休めでもいっか。
最近加湿器をつけて寝てるのだけど、朝起きたら、
窓に結露がびっしり!!
なので昨日は新聞紙で窓を拭いてみました。
そしたらとってもきれいになった気がします
今日も拭いてみよっと
さてさて、コズミックダイアリーで、太陽の紋章の色について
触れていなかったので、ちょっと説明したいと思います。
色は、赤、白、青、黄色の4色ありまして、
それぞれ1週間ごと4週分の色なんです。
順番に、第1週は赤、第2週は白、第3週は青、第4週は黄色と
なっています。
そして、それぞれ、赤は『創始の力』白は『洗練の力』
青は『変容の力』黄色は『熟成の力』を表して、熟成したものを
次の創始の力に受けつないでいく、という流れになっています。
それぞれの日の色が、その人の持つ色に与える影響なども
それぞれあるのですが、書いてると長いのでまた今度ね
わたしは昨日、月のお誕生日でした
特別なことはしなかったけど、なんだかちょっとうれしかったです。
今日は銀河の月12日 KIN106 白い月の世界の橋渡しの日です。
話かわって、
今季のドラマは、『ヴォイス』と『キイナ~不可能犯罪捜査官』の
2本をみています。
パパとは選ぶドラマが違うので、ひとりでみてます。
あっちは『トライアングル』とか山田太一さんのドラマをみてます。
昔、山田太一さんの脚本がすっごく好きで、シナリオ読みまくって
勉強したこともあるのですが、わたしはドラマをどうしてもキャストから
選んでしまう癖があるので、今回山田さんのドラマみてません。
旦那が見てるのをふとみたら、台詞まわしとかで、すぐ山田ドラマ
だってわかりますね~~
でね、昨日、録画した『ヴォイス』を見ていて、とってもいい台詞が
あったので、メモってみました。
『本当に誰かの力になれる人ってさ、ちゃんと自分のために
生きてる人だと思うんだよね。自分を傷つけてまで
お兄ちゃんのことを支えるのは、優しさじゃないよ』
代理ミュンヒハウゼン症候群のお話でした。
代理ミュンヒハウゼン症候群というのは、自分の身近な人を
傷つけて、それを介抱することでまわりの関心をひき、
あたかも甲斐甲斐しく世話をしている風にみせかけていく
心の病気です。
自分の子供の点滴に他の液体を混ぜて殺そうとした母親の
事件が最近あったでしょ、あれです。
ドラマでは傷つけられて(病気にさせられて)いた妹は
そのことを知っていて、兄に育ててもらって感謝しているから、
このままでよかったのに、と泣いて訴えた時の主人公の台詞です。
本当の優しさというのは、犠牲のうえになりたつものじゃ
ないんだなって思います。
妹役は志田未来ちゃんだったのですが、ほんとに演技が
うまくてすごく引き込まれました。
『ヴォイス』って月9ドラマなんですね??
月9ドラマなんてみたの、何年ぶりだろう~って後から
思いました。みんな若いけどいい役者さんばっかりです。
瑛太くんもいい味だしてて大好きです。
キイナの方も
ちょっと時々、型にはまった感じはするものの、
考えさせられたり、引き込まれることがあるので
気に入ってます
平岡祐太くんもいいし、菅野美穂ちゃんも大好き
今日だから楽しみです
昭仁くんのオールナイトニッポン、火曜日になってから
先週、初めて聞きました。次の水曜お休みだったでしょ?
だからやった~と思って。
平日起きてるのちょっとキツいな~って思ってめげて
いたのですが、やっぱり昭仁くんの声を聞いてると
心がホッと和むので、いいです。
昨日はaikoちゃんがゲストだったので、頑張って録音
しましたご飯作りながらきこ~っと
なんとか6時に起きられたので、よかったよかった
昨日は風も強くて、洗濯物も自分のと子供のは外に出せませんでした。
パパは全然平気なので、パパのだけ外に干して、タオルもなかに
干していたら、朝帰ってきたパパが、丁寧にタオルも外に干して
くれてました
あ~このタオルで顔拭けないや
ま、でもしばらくくしゃみを我慢すればいいだけなんですけどね。
2階も布団に掃除機をかけて、空気清浄機をつけました。
これってほんとに花粉とれるんだろか・・・
でもま、気休めでもいっか。
最近加湿器をつけて寝てるのだけど、朝起きたら、
窓に結露がびっしり!!
なので昨日は新聞紙で窓を拭いてみました。
そしたらとってもきれいになった気がします
今日も拭いてみよっと
さてさて、コズミックダイアリーで、太陽の紋章の色について
触れていなかったので、ちょっと説明したいと思います。
色は、赤、白、青、黄色の4色ありまして、
それぞれ1週間ごと4週分の色なんです。
順番に、第1週は赤、第2週は白、第3週は青、第4週は黄色と
なっています。
そして、それぞれ、赤は『創始の力』白は『洗練の力』
青は『変容の力』黄色は『熟成の力』を表して、熟成したものを
次の創始の力に受けつないでいく、という流れになっています。
それぞれの日の色が、その人の持つ色に与える影響なども
それぞれあるのですが、書いてると長いのでまた今度ね
わたしは昨日、月のお誕生日でした
特別なことはしなかったけど、なんだかちょっとうれしかったです。
今日は銀河の月12日 KIN106 白い月の世界の橋渡しの日です。
話かわって、
今季のドラマは、『ヴォイス』と『キイナ~不可能犯罪捜査官』の
2本をみています。
パパとは選ぶドラマが違うので、ひとりでみてます。
あっちは『トライアングル』とか山田太一さんのドラマをみてます。
昔、山田太一さんの脚本がすっごく好きで、シナリオ読みまくって
勉強したこともあるのですが、わたしはドラマをどうしてもキャストから
選んでしまう癖があるので、今回山田さんのドラマみてません。
旦那が見てるのをふとみたら、台詞まわしとかで、すぐ山田ドラマ
だってわかりますね~~
でね、昨日、録画した『ヴォイス』を見ていて、とってもいい台詞が
あったので、メモってみました。
『本当に誰かの力になれる人ってさ、ちゃんと自分のために
生きてる人だと思うんだよね。自分を傷つけてまで
お兄ちゃんのことを支えるのは、優しさじゃないよ』
代理ミュンヒハウゼン症候群のお話でした。
代理ミュンヒハウゼン症候群というのは、自分の身近な人を
傷つけて、それを介抱することでまわりの関心をひき、
あたかも甲斐甲斐しく世話をしている風にみせかけていく
心の病気です。
自分の子供の点滴に他の液体を混ぜて殺そうとした母親の
事件が最近あったでしょ、あれです。
ドラマでは傷つけられて(病気にさせられて)いた妹は
そのことを知っていて、兄に育ててもらって感謝しているから、
このままでよかったのに、と泣いて訴えた時の主人公の台詞です。
本当の優しさというのは、犠牲のうえになりたつものじゃ
ないんだなって思います。
妹役は志田未来ちゃんだったのですが、ほんとに演技が
うまくてすごく引き込まれました。
『ヴォイス』って月9ドラマなんですね??
月9ドラマなんてみたの、何年ぶりだろう~って後から
思いました。みんな若いけどいい役者さんばっかりです。
瑛太くんもいい味だしてて大好きです。
キイナの方も
ちょっと時々、型にはまった感じはするものの、
考えさせられたり、引き込まれることがあるので
気に入ってます
平岡祐太くんもいいし、菅野美穂ちゃんも大好き
今日だから楽しみです
昭仁くんのオールナイトニッポン、火曜日になってから
先週、初めて聞きました。次の水曜お休みだったでしょ?
だからやった~と思って。
平日起きてるのちょっとキツいな~って思ってめげて
いたのですが、やっぱり昭仁くんの声を聞いてると
心がホッと和むので、いいです。
昨日はaikoちゃんがゲストだったので、頑張って録音
しましたご飯作りながらきこ~っと
なんとか6時に起きられたので、よかったよかった