有料河川での釣りならまだ行けると言う事で、上手な方はデカ鮎をあげていると聞いている愛知川へ行って来ました。

ネットの釣りチケで日券を購入、愛知崖へ明るくなってから降りていきます。数名の先行さんがおられますのでご挨拶してから邪魔にならない処に舟を持って入り、ポイントを探りながら移動し続けるのですが2時間一回もこつりともせずに疲労困ぱい、、私の腕では全く勝負にならず諦めてすごすごと撤収です。帰り際に9月1日の解禁から通っていると言う常連さんと入れ替わりの際にお話しを聞くと、当初は良かったけど、今は鮎が散ってしまって1匹2匹かからば良い方だ、とのこと。そりゃ私には無理っちゅうもんですな^_^^_^
そこから移動してダム下流の支流へ向かいます。

清流の小さな川で3m竿でも充分なポイントで竿出し、、こんな澄んだ流れの中から7月の若鮎鮎のような綺麗な銀色ぽっちゃり鮎が出てきてくれました。12 〜3cm平均ですが、たまにはこんな子も、、

10時過ぎくらいから当りも遠のき終了、、限られた漁期の1日としては充分楽しませてもらいました。

ありがとうございました^_^^_^

ネットの釣りチケで日券を購入、愛知崖へ明るくなってから降りていきます。数名の先行さんがおられますのでご挨拶してから邪魔にならない処に舟を持って入り、ポイントを探りながら移動し続けるのですが2時間一回もこつりともせずに疲労困ぱい、、私の腕では全く勝負にならず諦めてすごすごと撤収です。帰り際に9月1日の解禁から通っていると言う常連さんと入れ替わりの際にお話しを聞くと、当初は良かったけど、今は鮎が散ってしまって1匹2匹かからば良い方だ、とのこと。そりゃ私には無理っちゅうもんですな^_^^_^
そこから移動してダム下流の支流へ向かいます。

清流の小さな川で3m竿でも充分なポイントで竿出し、、こんな澄んだ流れの中から7月の若鮎鮎のような綺麗な銀色ぽっちゃり鮎が出てきてくれました。12 〜3cm平均ですが、たまにはこんな子も、、

10時過ぎくらいから当りも遠のき終了、、限られた漁期の1日としては充分楽しませてもらいました。

ありがとうございました^_^^_^