前回までに3本撚りを作って置いたものを、さらに撚り合わせて太い節からだんだん細い節にと7節を作って見ました。
この節を使って4mのラインを作るつもりなので、鮎たわけさんにお聞きして節の長さを設計していただきました、下がその2案です。
今回はA案を参考に電車結びでつなぎ合わせていきます、先の部分のテーパー加減が重要なポイントなのだそうでして、短めの節間にしないとパワーが先端にまで伝わらないそうです。
で、組み立てたのがこちら! あちこちにアラが大変目立ちますが自作馬素てんから仕掛けの第1号です。これを振って見てからラインの飛び具合も再度調節するそうです、楽しみですなー!! 鮎たわけさん本当に何から何までありがとうございました!! おおきにですー 竹竿、馬素仕掛け、木綿針で作ったハス毛鉤、揃いましたね、鴨川での実釣が楽しみなことです。


