馬素 バス と読むそうです、馬の毛ですね。ナイロンが発明されるまでは、絹糸、馬の毛、本テグス、等々を使い釣り糸に用いていたそうです。それらが一体どんな糸なんだろうとずーっと気になっていて、できれば一度作ってみたいものだと思っていたもですが、さる所からタテガミを含む尻尾の毛をいただくことができました。シーズンオフになったら試してみますね! てんから糸が作れるかもしれません。 また今年は逃してしまったのですが来年は本テグスをお蚕さん達から取ることも思案中です。笑い。
イメージ 1