私は釣った小鮎は全てエラ、腹、糞を取り出し、塩水で数回洗った後にざるにあげ、ペーパータオルで水分を切ってから調理します。昨日の小鮎もそのように下処理して居ましたら、普段でしたら苔か虫の色でしょうか濃い深緑っぽい内臓の量も大分出るのですが、今回は小鮎の胃からは何にも出てこないのです!空っぽってことです! そりゃ痩せてるわけだわーと思いながら全ての小鮎を処理し終わってふと、この鮎たちはいつから餌を食べてないんだろう?って思ったんです、先週の台風の大増水で川に上がって来たもの、川の苔は全て流されてるし、餌となる虫類もきっと流されてますよね、そしたら1週間餌を食べてないってことですよね、これから暫く新しい苔が生えるまではもう少し絶食期間になるんでしょうか、、これから沢山食べて抱卵産卵して行かなければならないのに、、いやー自然界の環境は厳しいものです。