イメージ 1
先週に引き続き本日も今津の北浜に行ってきました。 琵琶湖の小鮎ちゃんは今年は気難しいようでして、水がないから川には登れないし、数ヶ月恋い焦がれてる人たちを尻目には浜で溜まっているようです、そんな中でも今津の北浜では順調に数も大きさも楽しめるポイントとなっています。先週行った際に、眩影さんのお話をヒントにしまして金鉤に緑のマジックを塗った「マッキー鉤」これは眩影さん命名です。を五本組の仕掛けに一本入れたところ鮎ちゃんが好んできてくれたように思いました、 が 油性とはいうもののマジックでさっと塗っただけなので、さすがに鮎の口にかかれば剥がれてしまいます。それだったら緑色のラメを巻けばいいやん!という単純な発想で今度は柚子の大馬鹿さんの言う「緑虫バケ」を巻いて本日行ってきたのです。 北浜ではどこでも、どなたでも沢山の鮎をあげておられます!15cmクラスの鮎は今週はほとんどいませんでしたが、12cm位の鮎ばかりがポンポンと釣れていまして、飽きることなく何方にでも楽しめる数少ない浜になっていると思います。市販の五本、七本のパール鉤に下かご、大玉のウキを付けて投げ入れ、誘いもしなくてもポコポコとウキが頻繁に沈んでほとんどの方が入れ食い状態なんです。それでも私はこの「緑虫バケ」を底にいるだろう大きめな鮎を狙うように五本鉤仕掛けの一番下に仕掛けていたところ、この鉤に9割ほど、ほとんどですね、が食ってきたんです。他の皆さんも沢山釣ってらっしゃるので比べようもありませんが、やはり狙って手巻きの鉤にきてくれたら嬉さ倍増ですよねー、私、来週は五本全部が緑のオールグリーンファイブ鉤で北浜で釣ってるかもしれません。笑笑。