二日間の小田原早川での、バケちんちん釣り体験に柚子の大バカさんとご一緒に行って来ました。釣行は常に川の状態や天候にも左右されますが、今回は実際にちんちん釣りの仕掛けを使って教えてもらう、できれば自作の鉤を試す、このことが最大の目的でして、これらは試すことができたのではないかと思っています。バケちんちん釣りは 竿、糸、浮子、鉤、錘、 全てがシンプルで最小限の仕掛けなのですが、研ぎ澄まされた最上の組み合わせ、微妙なバランス、そしてやはりテクニックが必要な釣り方だということが、F師匠を見ていて良くわかりました。こりゃまた楽しい釣り方を知ってしまったものです、回数を重ねるしかありませんね。実技、テクニック、その他いろんなことは柚子の大バカさんが詳しく書かれることと思いますので、どうぞ楽しみにしていてください。私もボツボツと気がついたことを順に書き留めていくことにします。 そうそう、このブログを冒頭の「まだ一匹もバケで鮎を釣った事のない、、、、」は目出度く編集して消すことができました。無事早川にて自作バケで鮎が来てくれましたの!!