ザイマーーースッ![]()
先週
サンと
福岡三越へ行きました![]()
目的は
トムとジェリー展![]()
![]()
SNSで知って
サンにすぐに連絡![]()
サン
トムとジェリー大好きなんです![]()
知った時点で 開催終了まであまり日にちがなかったので
週末お休みを取って欲しいと伝えました![]()
行けてよかった![]()
会場内は撮影可能な場所
と不可能な場所
があるので
撮れた場所だけご紹介します![]()
まず
このオブジェ![]()
キャーーーッ![]()
ジェリー 逃げてーーーっ![]()
いや
きっと 上手に逃げるだろうな![]()
トムとジェリーって
結構えげつないやり取り(トムが真っ二つになるとか何かに圧縮されペラペラになるとか
)あるんですが
毎回 トムを応援しつつ 笑ってしまいますね![]()
実は このオブジェの撮影
とても難しかったです![]()
角度によっては
ジェリーの顔が全く写らないんです
この角度は
トムは最高の表情ですが
ジェリーが全く見えない、、、
こちらも背景はきれいでトムの表情もハッキリ見えますが
ジェリーの顔がまだ見えません、、、

2周して
やっと見つけました
ここ
ここですよね


(でも トムの顔が、、、w)
これが限界w
2人の顔を撮影するのは断念しました
w
そのほかにも
『金庫に潰されて 四角くなってしまったトム』
(何をしとったんじゃ
w)
『小さい穴を潜りぬけて 細長くなってしまったトム』
(まわり見てなさすぎ
w)
最後のシーンの表情ですよね
『子象に押しつぶされて 階段の形になってしまったトム』
(すっとぼけた顔しとんなーっ
w)
『跳ね返ったビリヤード玉が 顔にめり込んでしまったトム』
(痛かったやろぉなぁ~
w)
『叩かれて 顔がフライパンの形になってしまったトム』
(手も足もかわいいね
)
すべて
になってしまった
て 表現が共感がもてるんだろぉなぁ、、、
たくさんのデッサン・原画や映像を見ることができ
古いものだと 約80年も前のものもありました

外国の作品なので 所々に英語が流れたりセリフが少ない中でも
当時 しっかり内容がわかったよねーとか
映像に合った楽器やフレーズで(
サンはトムとジェリーの音楽が大好き
)が
物語をより楽しくさせる効果があったよねーとか
家主の女の人(人間)は絶対顔が出てなかったよねー
ブルさんは 子供が大好きだったよねーとか
このシーンあったあった
覚えとぉよねーとか
ジェリーの仕返しに トムの雄たけびのような悲鳴が
遠くから聞こえるたびに笑っちゃいました

会場にあふれんばかりのファンの方の楽しそうな声や表情を見ていると
みなさん それぞれに思い出があるんだろうなと思ったら歴史を感じました
実際はそれよりもずっとずっと前から
日本以外の場所で生まれ 愛され続けていたんだーと思うと
涙がでてきました

↑裏にお子さんがいるの わかりますかー?
w
このトムは親しみがないんですが
絵を見比べると 歴史を感じますね
会場でも歴代の絵が飾られていて
楽しく拝見しました![]()
お土産買いました
甥っ子たちと母には
絵はがき
妹には
ふせん
我が家は
ウエットティッシュの蓋
小さめのバッグ
家に帰ると
我が家のトムとジェリーが待ってました

くぅ (雑種 オス) 生後1ケ月
あむ(雑種 オス) 生後2ヶ月で家族となり
にぎやかでおだやかに現在4人暮らし中
タダでもらえる&お得に試せてオススメ![]()


























