ザイマーーーースッ
今日は
今日は
猛暑
福岡県久留米市で33度を超えたようです
くぅの状態も見ながら
エアコン 内部乾燥や自動のフィルター掃除させて準備をしました
(準備しただけかーーいっ w)
半年くらい動かしてないのに
使う時っていきなりMAXやから
エアコンサン 大変だろぉなぁ~
来週から徐々に稼働かなーっ
一人暮らしを始めて
料理の回数が減りました

といっても 作り置きをすることが増えたことによって
何度か同じ食事をすることがあるという意味です
(そぅかぁ?
)


特に最近やってることがあります

それは
買い物をしたら レシートに記載されている食材を『書き出す』ことです

インスタントやお米・ミネラルウォーターなど
賞味期限の長いものは書いてませんが
特に おつとめ品? 見切り品?と言われるもの

そこでまず

作ってみたい料理の食材をチェックする
↓

↓

↓

以上です

実際に説明しまーすっ

そして 3回謝りまーす(謎
)

図書館で借りてきたレシピ本を書き出したものです

※乱筆でスミマセンッ

ワタシの場合
気になるレシピがあったら とりあえず『書き出す』

そして 実際作って気に入ったらそのレシピをノートに清書する

その時 ダンナサンの好みの味や 追加調味料があれば
我が家味にアレンジ
して書き足します


なので 下書きが必要なんです

2度手間に思えるでしょうが
作ってみたけど 意外と好みの味じゃなかったり
また作ってみたいって思えなかったものも多々ありました

そこで また作りたいものだけをレシピノートに清書

次に 買い足したいものを『書き出す』

買い物に行ったら
※これまた 乱筆でスミマセンッ

家計簿に記載後
メモ帳に 食材名と賞味期限を書きます

冷蔵庫に入っているものは一番上に書いて
繰り越し・・?

賞味期限が非常に近いものは○をつけて
早めに使いきることをアピール

そして
※またまた 乱筆でスミマセンッ

賞味期限が早いものを使って
数日分のメニューを考える
朝や昼の空欄は
前日の晩ご飯の残り物を食べるかもしれないので
その場で決めます
ダンナサンがいた時もやってたんですが
一人暮らしだと
安い!食べたい! と思って買ったけど
買いすぎると余ってしまってしまうことがあります
なので 節約のためにも
食材をしっかり使い切りたい
やり始めてから
冷蔵庫の開閉も減ったし
スッキリ使いきることができるようになりました
特に野菜の買いすぎ(まだあるのに安いからと買ってしまうことなど)が減りました
最近始めました
スマホで検索するだけでポイントがもらえます
気になることや知りたい頃を調べるだけ!
検索+ →http://kensakuplus.com/dl/?888820