午後になり 外は晴れ

余震の数が減って

不安の中でも 少し安らげています




昨日連絡を貰ってたんですが

義父サンのお姉さんが亡くなったということで

本当は夫婦で宮崎県へ行かなくてはいけなかったのですが

今回 参加を控えさせていただきました


義母サンに話を聞くと

昨日から 地震の揺れの影響であまり眠れてない様子


それに加えて

九州を南下する高速道路が通行止めになってますし

一般道の亀裂 そしてがけ崩れなどの報告もあるので

移動はどうされるのか 参列されるのかなど 色々と伺うと 

すでに宮崎への移動を無事に済ませているという報告を受けました



自宅もかなり揺れたようですので

家を開けることも心配だと思いますし

宮崎でも揺れがあるようです





そして

現在も 母のお兄さん家族と連絡が取れていません


実はお兄さんの奥さんの実家が熊本県の益城だと

母が言ってました


母が自宅に連絡をしても電話がつながらない状態だったようで

連絡を取る手段がないというのが正しい言い方かもしれません





ホッとしたのが

ダンナサンが今日帰ってくるということ


単身赴任先から初めての帰宅


日曜は仕事になりそぉなので

明日ゆっくりしてもらいたいです



お仕事のことも気になりますし

佐賀県でも何度も揺れを感じたようです



やはり一人じゃないってありがたいです


気をつけて帰って来てほしいです





まだ一週間程度不安ですが

今回実感しているのが

余震が本当に多いということです


体に確実に感じる揺れが多い




横揺れが主なんですが

足払いをされるような感覚です




何度も揺れを経験している建物は

少しの揺れでも 地盤や建物へ影響するようですし

熊本県内では様々な場所で渋滞・停電が続いているようです



このまま終息してほしいと願うばかりです