ザイマーーーースッ

先日ダンナサンが解禁したので
こちらも 結果発表~~っ

今年に入って ダンナサンから相談されました
『俺 仕事変わるかも』 



去年から 何かあると話してくれるようになり
日々 全力で頑張ってくれてました

今のお仕事は 役職もついていて
責任のあるお仕事してます

結婚前 バンドメインの生活してたダンナサンが 自分でお仕事してて
その仕事っぷりに 現会社の社長サンが声かけてくれて
今の職場で働くことになりました

入ってすぐ
新しい仕事を始めるので関わってほしいということで
一からの出発でした

それから数年して
会社の別の部署(別会社)へ配置換えされ
とても責任のあるお仕事をするようになりました

いざ入ってみると ずさんな管理・処遇の悪さなど
様々な改善点があったようで
ダンナサンを中心に 誰が携わっても業務に支障がないように
風通しのよい体勢づくりに取り組んできました
でもどうしても納得出来ない事が心の中にあり、昨年からずっと考えていた事ではありましたが年を新たにして、そして新しい年度を迎えるにあたり、3月末で今の職場を去る事を決めました。
新しい出会いもあり、背中を押ししてくれた仲間のおかげで心新たに新しいチャレンジをする決意が出来ました。...
迷いはありません。
まだ親族にも話ししてないのでこれを見て話が伝わる事でしょう…(*_*) (引用)
新しい出会いもあり、背中を押ししてくれた仲間のおかげで心新たに新しいチャレンジをする決意が出来ました。...
迷いはありません。
まだ親族にも話ししてないのでこれを見て話が伝わる事でしょう…(*_*) (引用)
今年に入り相談されたとき
ある程度話を聞いたので
転職について ワタシは大賛成しました

身近でダンナサンが四苦八苦してたのを見てましたし
会社のために尽くしてきた努力が報われないことがあったので
『ワタシが直談判してくるっ!
』みたいに冗談言ったりもしました


『社長とケンカしたけん 帰るっ!!』とか言って
急に帰って来たりしたこともありました



今の会社で 定年まで働くのか
また一からのスタートだけど 自分を必要としてくれる人たちと
やりがいを感じながら仕事をするか
ダンナサンの意思をくんだ時
後者がいいのではないかと思いました

母体もあり業種は同じなんですが
新体制の中 規模が大きくなって出発する
新天地で頑張ってもらいたいと思っています

ダンナサンとは今月まで一緒に住んで
期間は未定ですが
来月から 単身赴任します

そぅいえば
今の家に引っ越ししてきた年の大晦日
トラブル発生したため
ダンナサン急遽仕事になったなぁ、、、

ワタシ 大きな家に
まだ くぅもいなかったので
ポツンと一人で年末年始迎えたなぁ、、、

そぅいぅトラブルが発生しないように
ダンナサンが仕事の基盤を作って
今の職場があります

出会ったころはロン毛で
ワタシの両親との挨拶もそのままで来てほしいと思いつつも
ダンナサンは決断して 断髪してきました

いろんなことあったけど
節目節目でダンナサンの男気感じながら
その都度 一緒にいれて 楽しめてありがたいと思っています

ダンナサンのご両親からすると
毎度 事後報告で心配でしょう・・・

でも本人は目標持って常にしっかりされてますし
ワタシにはできない メリットもデメリットもトータルで考える人なので
どんな時でもワタシはついて行こうと思ってます

この前も
『仕事ができる人は 困るよねぇ~
』って言って笑ったものです


ワタシは決められた仕事しかできないタイプなので決断力にかけますが
ダンナサンのお友達は独立や起業されている方が本当に多くて
個性的な方が多い!

そんなこんなで
1月は体調不良とボイコットで(w)
収入は すずめの涙くらいしかなくて
今月 キッツキツですが
ダンナサンの今までの経験と実績をかってもらえて
好待遇の条件を出していただいた新しい会社に感謝してます


インフルエンザで弱ってるダンナサンに
◆ 厚揚げのマヨ焼き
◆ イカの炙り焼き
◆ 大根と人参の酢のもの
◆ 大根おろし
◆ めかぶ
◆ あさりとしめじの味噌汁
◆ 塩昆布と梅干しご飯
あ~~っづ
酒呑みてーーーーーーっ て言ってくれてうれしかった
食欲はあるよぅだし熱も下がったので
今日仕事行きました
でもお薬なくなるまで 用心しなきゃね
去年からいろいろあったけど
タイミングよく 今回のお話を頂き
驚きもありましたが
ダンナサンの年齢を考えると
最後の転職になるだろうと思います

ダンナサンの責任感の強さ
信頼されている人柄
本当に尊敬します
