コンバンワッ sei




今週から 屋根工事が始まりましたスタート

ご存じない方のために 簡単にお話しますっポイント。




ウチは 2010年に中古物件を購入しましたっ aya


最初は 冷やかし程度笑うで 探していた中で
ダンナサンが新たに見つけた物件がありましたビックリ


この辺りじゃなかったかなぁ・・・?で見つけて
内覧しました**yumi**




ワタシ: 『明日 銀行行ってくる!』


それから トントンと話が進み お家購入となりましたハートキラキラwhite


正直言いますと、、、

頭金ナシですイシシ


そのうち買えたらいいねぇ~って言ってたので
ほぼ 衝動買いでした♥akn♥


でも それがきっかけで
くぅと一緒に過ごす家ができたわけですから
タイミングがよかったなぁ。。と sao☆



キッチンやトイレや浴槽 壁&床の張替は済んでいましたが
屋根や床下は現状渡しでした 考える


住んでいくうちに そのうちしなきゃなぁ~って思ってたんですが



ご縁があり 工事する運びとなりました がんばるっ!!

補修だけではなく 
屋根周りのメンテナンスが楽になるような仕様にしていただいていますっ やったー




実は ウチ
床下に 換気扇がついています換気扇

購入した時 すでに動いておらず
キッチンについていたらしい タイマースイッチも埋められていて
全く動かすことができませんでしたNO!


家の周りに配線がむき出しになっているところがあり
屋根工事屋サンが気になったようで 
屋根工事の延長で 不要ならこの際
取り外しましょうということになり
取りあえず 点検してもらいましたチェック


すると すべて動くとのことゆるキャラ


え~っ
6年くらい放置してたんですよぉ~M


全部で8台もビックリ
(そんなにつける必要なかったと言われてたので 前の施主サン ボッタクられた?ガーンw)



動かしてもらったら 土やら湿ったニオイがして
これは動かした方がいいってことになりました混乱中



床下すべて見てもらったら
浴室と洗面所の下の板がカビが生えていましたっ ガーン

そして なんと 日当たりがよいと思われていた 
和室の下の湿気が想像以上に多かったことがわかり
和室下は 炭が敷き詰められていましたakn (画像で確認済み)


お隣サンも 床下換気扇つけていらっしゃるということを知りましたし
月の電気代は 200円ちょっとと負担も少ない!

換気扇が動くことだし せっかく炭も敷いてあるので
最大限活用するようにしようということで
床下のカビ除去と 換気扇メンテナンス&タイマースイッチを付ける工事をしてもらうことになりました追加


去年 保証期間内だったので 
シロアリ駆除剤を散布して頂いたときに 床下に入ってくださった業者サンも
湿度がすごいですねって言われていたので
換気扇が必要だったんでしょうね



ということで 住宅ローン やっと三桁万円になったジャンプと思いきや
住宅ローンとリフォームローン そして マイカーローン で四桁万円に逆戻りっクスガーン


しかし もともと安く住宅購入できたので
トータルで考えたら こんなもんかな(というより それでも安いと思う!)

もぅ これ以上 出費できませんSOS




ワタシ以上に ダンナサンが納得して工事したいと言っているので
にこにこ。任せました 

でも 今まで以上に節約ご協力願いますっ挨拶








ペタしてね