コンバンワッsei





昨日から今日にかけて

さまざまなことでついていませんでした♥akn♥


1番大きかったのが 家電の故障ビックリ

洗濯機が故障しちゃいましたsei




昨日は 2度洗濯したんですが

2回目 脱水している時に 重たいにぶい音がしていましたうー




また 洗濯ものが偏っているんだなと思い

洗濯機のふたを開けて 均等に洗濯物を並べましたライン






洗濯が終わったようなので**yumi**に行ったら

洗面所の床が キラキラ光っていましたきごう




ん? 光の具合で・・・?疑問




よぉ~く見ると


床一面 水たまり になっていましたガーン








うそーーーーーーーーっ ビックリ


えーーーーーーっ ビックリ





くぅを洗って 床にそのまま

拭いたバスタオル2枚置いていたので

そのバスタオルが MAXで水分を吸収してくれていましたが 

間に合わないくらい ビチョビチョで 床が水浸しでしたゆるキャラ




何をどうしたらよいのかわからず

とにかく 床掃除からだ!


そのあと 洗濯機の確認!


photo:01

濡れたままのバスタオルと くぅのベット用マットを
浴室に投げ込みポイッ 床掃除開始ですガクリ







photo:02

人知れず頑張ってくれてた バスタオル達sei




photo:03

季節外れの 大掃除となりました掃除

最近 掃除が苦にならなくなってきたので 

年末大掃除が簡単に済むように

日頃から 汚れをためないように心がけていますノリノリ

しかし 届きにくい 

冷蔵庫の後ろや 洗濯機の後ろは 

どうしても 一人で掃除するとなると

簡単にできるものではないですよね♥akn♥




こぅいぅ状態になったのも良い機会きごう


気合い入れて掃除しよう力 と思いました









先月 資源回収に出しそびれた缶たちsei と

床に置いてあったものを



photo:04

とりあえず 洗面台に集めて
必死に タオルを何枚も取り替えて 水分を拭き取りました掃除



ある程度拭き取って 洗濯機の中を見てみると

終わったと思っていた洗濯は 途中で止まっていました(泡が見えたしビチャビチャだったので涙



コースを選択し直し

すすぎと脱水のみのコースで 再洗濯しました洗濯機



その間 洗面所の片付けを続けていると

水を排出する際 見てしまいました がびょーんM




洗濯機の後ろの部分から

滝のように 水が流れ出ているようす を ゆるキャラガビョーーーーンッ





うぎゃーーーーーーーーーっゆるキャラ



せっかく拭いた床が あっという間に

元通り ビチャビチャになっちゃいました…モウ ヤダッ。。。




慌てて スットップボタンを押したらポイント。 水は止まりましたホッ



ボタンを押して水が止まるということは

どこか 配管などが亀裂や穴が開いているというわけではなくて

洗濯機が動いているときに 不具合が出ているということひらめき





とりあえず

photo:01

浴槽に 洗濯物と 

床を拭いたタオルなどを入れましたポイッ


すすぎと脱水を 手動(足動?)で行うことになりましたペタ




水浸しと格闘し 様々なことを考える中

洗濯機をどうしようか悩んでいたら 救いの声が スピーカー




ちょうど 本当に驚くくらいのタイミングで

廃品回収の車が通りましたビックリ



よかったぁ ハート

出そう 泣く


即決でした決




呼びに行って(ケッコウ走るましたっ 汗

業者サンと一緒に

photo:02

洗濯機を撤去しました ふう




洗濯機内に 水が残っているので

玄関先で 水抜きをしているとき

底の部分が見えてすぐ業者の方が




『これが 外れとるから 水が出てきたっちゃないね?』って言われましたビックリ




ワタシは むき出しの排水ホースの部分ばかりみていましたが

排水の管の少し上の部分の 透明のパイプが若干外れていましたM




思い起こせば 2回洗濯した際

乾燥をいつもより長い時間して その時に重たい異音がしていたので

不要な振動が伝わって ゆるんでいったんではないかなとひらめきちゅん




『外で 洗濯できるね?』って言われ


やってみて まだ水がでるなら

連絡せんねっ  取りにくるけん と言われ連絡先を頂きました 記事(白地)





なので

photo:03
こんな状態で 洗濯開始ガーンタハハハッ



洗濯終わったようなので 見に行くと

全く 水漏れナシビックリ



えーーーーーっビックリ


つなぎ目が外れかかっていたのが原因で

故障じゃなかったの!?うー



来てもらって申し訳なかったなぁ、、…


でも ひっくり返さないと気付かなかったなぁなどいろんなことを考えながら

直ってよかったなぁ!って思いましたホッ





ダンナサンに電話して

帰ってきたら 洗濯機を一緒に移動させてほしいと

今日1日あったことを簡単に伝えましたふう






帰って来た時の

ダンナサンの第一声 スピーカー





『なんで 即 捨てようと思ったと?』




なんでって 


壊れたって思ったから ・・・




排水ホース部分が外れているとかだったら

故障だとは思わなかったんですが

洗濯機本体から 水が 大量に流れてきたので

壊れたって思っちゃったんですよねうーダメダコリャッ





水が出ていたのは 先ほどの洗濯機後ろ画像の

蛇腹になっている部分の少し下のほうから 滝









なんだかんだあって 

今朝 洗濯したら 10分もしないで 電源が切れていました ?



『ん? 電源切った?』ってダンナサンに聞いたら


『いやぁ』 って 疑問



再度 洗濯しようとしたら

表示部分が 点いたり消えたり不規則に点滅したので 

怖くなって 洗濯断念 …



ダンナサンが 出かける際に 再度動かしてみると

今度は 電源切ボタンを押しても 電源が入るというエラーが発生ビックリ



こりゃ 完全な故障ですよakn




昨日 水抜きの際

基盤に水が浸かっちゃったかな、、、…




くぅの散歩したり キッチン片づけたりした後

様子見ながら すすぎと脱水をすると無事に洗濯できましたホッ



通常 洗濯終了したら 電源が切れますが

見ている目の前で またもや電源が入りました ガーン イッ ミラコーーーッ




切っても 入る


切っても 入るが続き



購入先の家電屋サンに電話して 

明日修理に来てもらうことになりました HELP



製造から 来年で10年ということもあり

故障具合では 買い替え検討したほうがいいのかななんて思っていますうー





明日どうなるか

再度ご報告いたしますっ sao☆



ペタしてね