コンニチワッ
結婚して 6年が経ちましたが
未だに 料理&掃除苦手です、、、
でも 以前よりも成長したなと思うのが
結婚したての頃は
加えればできるメニュー
や 焼きそば お好み焼き
など
手抜き料理がとっても多かったです。。。
ハンセイッ・・・
現在は 本やレシピサイトを見ながら
食べ応え 栄養バランス 節約 翌日のお弁当のおかずになるか など考えながら
料理するように心がけています
たとえば お野菜を買うとき
この野菜で 2~3品作れるかな?って 考えながら買うことで
ムダが減りましたっ
その やる気ひとつで
料理に億劫だったワタシが
楽しんで作れるよぅになっていますっ
現在進行形
お掃除の面で言えば
愛犬 くぅ
を飼うまで
とくに 前に住んでいた集合住宅では
床掃除なるものを ほとんどしませんでした。。。
掃除は 掃除機オンリー
くぅが来てからは
散歩とトイレは外 
抜け毛がひどく 毛玉が床のあちこちにあるのが気になりだしたことと
食べ方 飲み方が荒く 床にまき散らすので
様々な汚れが目立つようになり
『
拭き掃除
』をするようになりました
そのために 布を作ったり買ったり
今は 断捨離
しながら
効率よく掃除できないか 日々努力中です
今の悩みは お風呂掃除 
浴槽の中は毎日
床タイルは くぅのお風呂の日(週に2回) ブラシでゴシゴシやって
汚れをため込まないようにし
湿気がこもらないように
換気扇は お風呂あがってすぐから 朝起きるまでつけっぱにしています
でも
壁 そして 天井の掃除に悩んでいます
お掃除ルーズだった代償・・・
パッキンのカビ
今までは ちょっと気になってきたなぁ、、、って思ったら
市販の カビ取り剤を使っていました

でも 気を付けて掃除することで
強い洗剤を使う回数が極端に減りました 
徹底的にキレイ
にしたくて
先週 ダンナサンに
補修してもらいましたっ
養生しながら 丁寧にやってくれましたっ
『撮るなっ
』って言われちゃいましたが
パシャッしちゃいました
自分なりのお掃除ルールを見つけて
手遅れにならないよぅに 年末の大掃除が楽になるよぅに
頑張りたいですっ 


