こんにちは。
mizukiです



中学1年生 支援級在籍
軽度知的障害(IQ50〜69)
ケーくんと、
姉のネー子、パパとの
静かな日常を書いています
ケーくんは毎日、漢方薬を
服用しています。
今回、宿泊行事に行くにあたり
再度病院へ相談に行って、
不安材料の
「腹痛」
「ちょい漏れ」
この対策に
別の漢方を試してみました。
これまでは、
数種類を試してみて、
ケーくんが一番好むものを
服用していましたが、
それは、ちょっとお休み。

新しい漢方を
行事の数日前から飲み始め、
数週間が経過しました。
今回(今月)はうつ期がきません。
常に軽躁状態です。


薬の効果なのかわかりませんが…
ずっとしゃべり続けていて、
独り言も多く、
寝付きも悪くなりました。
22時には布団に入るものの、
以前なら5分で入眠していたのが、
23時を過ぎても眠れない事が度々。
それなのに朝も早くに
目覚めてしまいます。
そこで、
元の薬に戻してみることにしました。
「落ち込まないのが一番じゃない?」
と、ドクターには言われましたが、
この2年で、各症状に対応する薬が
見つかったので、
少しずつ自分でコントロールが
できるようになれば良いなと思っての、
一旦戻し。
最近は自分から

「今ハイテンションなんだよ」
などと言うようになって、
ドクターも、
「自覚できるようになれば、しめたものだよ」
とおっしゃっていただいたのですが…。
まだまだこれからの
ような気もします。
今後どうなっていくのか、
しっかり観察して
経過を綴っていこうと思います。
お薬を上手に
使っていけたらと
思います。
気長にいこう



