お正月に江の島に行ってきました!
それほど遠い所じゃないのに
子供たちを連れて行くのは
はじめてでした
海~

きれい

でも朝日じゃなくて
夕日なの・・・
もうすぐ日が沈んでしまう!
急いでエスカーで上まで行きました!
途中のお土産屋さんで
息子は「木刀」が気になって仕方がない様子・・・

展望台までたどり着いたころには
すっかり暗くなって・・・
ビックリ!
なに?このキラキラ~
?

いつの間にか
私の知っている江の島ではなくなってしまったのね・・・
きれいなんだけど
キラキラすぎて目が痛かった~
色々な色の
チューリップも咲いてました
やっぱり自然の美しさが一番

ほっとします

下まで降りてきて
やっぱりお土産屋さんで
息子が「木刀」に呼ばれている・・・

ここで素朴な疑問!
どうして男子は
木刀を買いたがるの!?
小学校や中学校の修学旅行の時にも
みんな男子は買ってたような記憶があるけど
木刀買ってどうするの!?
息子には
「6年生になって
修学旅行に行ったときに買って良いから・・・」
と説得して、今回はなんとか逃れたけど
数か月後には
我が家にもあるかもしれない・・・木刀が

そんな息子だけど
彼が選んだお守りは
さすが我が息子~
(笑)

娘は
お勉強も
安全も
健康も
全部お願いします的な
お守りを選んでました
なんとも彼女らしい
(笑)

いっぱい歩いて疲れたけど
楽しかった~

今度は明るいうちに行こうね!
今年も仲良く
笑顔で過ごせますように

アトリエ・アンソレイユ
真帆(みほ)
