みなさん、こんにちは。

Gです。

 

 

はぁはぁ選手権

じゃなくて・・・

フィギュア祭り2023

にて、蜜柑で終了しました。

コチラ

磐梯山の美プラシリーズにその名を遺す

うる星やつら ラムちゃんを

製作しています。

 

 

前回まで。

えらい、中途半端で

止まっていました。
ゴメンナサイ。
 
 
で、ちょこっとだけ再開です。
前回まで、サフ吹いて
後は塗だけ~と思っていたんですが。
この肩のなで肩っぷり…
というより腕の付き方
変っすよね?滝汗滝汗滝汗滝汗
 
 
キャラクターモデルとはいえ、
ちょっとさすがに・・・
と思いましたので
肩をカットして付け直しました。
 
 
で、この後、肌荒れがすごいので
修正修正修正修正修正
修正修正修正修正修正
修正修正修正修正修正
してもきりがないので
サフ吹いて、終了。
 
と思ったら、
脇腹あたりが吹き返しですか?
ザラザラしてしまいました。
 
 
入り組んだ形のブラシ塗装、
難しいです。
 
 
プロの方や、展示会などで
フィギュアの作例を見たとき
表情や人肌の色味ばかり気にしてましたが
見るべきところはそれだけじゃ
あーりませんね。
 
 
というわけで、
もう少し粘ってみます。
 
 
 
 
 
 
つづく。
 
 
 
 
 
 
 
************
自分でやってみるとわかる、
フィギュアの表面処理のむずかしさ。
フィギュア作っている人の
凄さを改めて知りました。