最近バリで苦手な事。 | MaiMai Bali のブログ

MaiMai Bali のブログ

クバヤとバリ芸能が大好きなマンアユの独り言。
バリ島デンパサールよりドロドロのバリ人ワールド・バリ人あるあるなどを一方的に綴ります。
※イジワルな人&大阪弁のニュアンスのわからない人は読まないでね。


昨日のブログにもチラッと書きましたが、お隣のブティックが新規オープンし、昨日は午後からウンダンガン(招待会)にお邪魔しました。

と言っても隣なんで出たり入ったりしながらご飯を頂いたり、普通に行き来してただけですが。

でも特に何があるわけでもないけれど、必ず顔を出さなければいけないのがバリの礼儀。



オーナーのイブはスタイル抜群の美人でお洒落なバリ人セレブ、しかも最高カーストのIda Ayuさんでございます。お上品でとっても優しい方です。

そしてご主人はBULE(欧米人)なんですって。

実は私、最近バリで苦手な事があるんですよね。

それは最近のバリ人の挨拶。

デンパサールの若者や富裕層の人たちがする、バリの田舎にはない挨拶の仕方。

欧米などでの海外生活経験がある人や、欧米人たちと付き合いのある人は特に抵抗もないとは思いますが、日本とインドネシアでしか暮らした経験のない「典型的アジア人」の私は苦手なんです。

握手からのホッペくっつけるやつ。
右、左って。


欧米かっ!(古)

日本であんな挨拶ってしましたっけ?しませんよね?

もちろんバリでも本来はあんな挨拶の習慣はありません。

両手を胸の前で合わせて「オムスワスティアストゥ」と笑顔で挨拶するのが基本です。

その後握手をする事もありますが、しない事もあり、状況に応じて・・・という感じでしょうか。
イスラムの方々はまた少し違いますけどね。

考えてみれば日本でも握手はあまりしませんよね。
最近の私は誰とでもすぐ握手してしまいますが・・・

でも私の周りのデンパサールのお金持ちのイブイブは、みんな親しげにホッペをベッタリくっつけてきます怖い
全然親しくないのに・・・ひくわ
「イブ」と呼んでるので本名すら知りませんし。

化粧臭いし、脂ギッシュだし、汗かいてるし、かなり引きます、正直。
正しい挨拶の仕方を知りませんが、普通あんなにベッタリくっつけるものなのかい?
もともと顔が近い、他人との距離感がおかしい?バリ人には全く抵抗ないのでしょうが、他人との距離感を守りたい日本人の私にはかなりの抵抗でございます。

あ、でも会えてめっちゃ嬉しい時には思わずハグしちゃいますけどね。
ハグは出来てもホッペはくっつけたくない私は変ですか?

もちろんお隣のブティックのイブもウンダンガンに訪れるお友達みんなにホッペくっつけまくって挨拶されてました。

お金持ちセレブですからね・・・お友達もみなさんいかにもお金持ってそうなド派手なイブばかり。
ボディコン、偽シャネル率高し( ´艸`)

そして私も負けじと(誰と張り合ってんねん)うちのスタッフのカデと一緒に商品を物色。

ジャカルタでデザインされた洋服ばかりなので、バリ人好みのピッチピチのパッツンパッツンの「あんたサイズ間違ってるで」「子供のお下がり着てるん?」てツッコまれそうなデザインの服ではなく、わりとゆとりのあるブラウスやチュニック等の洗練されたデザインが多いです。


生地もバリでよくある汗を吸わない伸びない暑苦しい生地ではなく、サラッと涼しそうな生地や伸縮性のある生地がメインです。





バリ人が女子が大好きなファンシーなアニメ柄のTシャツなどは一切ございません(;´▽`A``

色使いもバリ人好みの原色の組み合わせや日本で着ると「ちょっとイタイ人」と後ろ指を指されそうな配色の物もなく、ソフトで上品な色合いの物が目立ちました。

私はバリのローカルエリアではなかなか見つけられないシンプルで上品なブラウスをGET音譜

そしてうちのカデちゃんがめっちゃ可愛いドキドキと言ってチョイスした服は・・・。


派手嫌いで控えめで上品なカデちゃんらしい爽やかなデザイン。

何度も何度も鏡の前で合わせて「Cantik yaa,,,aduh Cantik sekaliiiii,,,,」(可愛い~~、あぁめっちゃ可愛い~)とため息をついていたカデちゃん。
よほどお気に召した様子恋の矢

安月給の彼女には(ご、ごめんよ、カデしくしく)10万ルピア以上する服はかなり高級な部類なようで

「可愛いけど高いですね」と諦めていたので、今日こっそり買いに行きました(・∀・)v

今日からウパチャラでカンプンに帰っているカデちゃん。

戻ってきたら喜んでくれるかなーo(^▽^)oワクワク


ご近所でお買いもの。
お店をやっていると悪口を言われない為にもご近所付き合いは大切なのです汗

でもホッペをくっつけるのだけは勘弁してくれ汗



ブログランキング参加中。
コチラのバナーをクリックしてねおねがい
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村