これってカジャン・クリウォンの災い?それとも…?? | MaiMai Bali のブログ

MaiMai Bali のブログ

クバヤとバリ芸能が大好きなマンアユの独り言。
バリ島デンパサールよりドロドロのバリ人ワールド・バリ人あるあるなどを一方的に綴ります。
※イジワルな人&大阪弁のニュアンスのわからない人は読まないでね。


日本はGWですね。

GWでバリに来られたお客様から嬉しいお土産を頂きましたよ。



日本では普通なのかもしれませんが、バリ在住者にとってはホンマにビックリするほど美味しいですよね、このラーメン。
うどんもあるのね♡まだ食べてないけど期待大◎
こんなラーメン食べるとPOP MIEなんてもう当分食べれませんな(^▽^;)
味のわからない旦那には与えず一人でこっそり頂きたいと思います。
KHさんありがとうごいざました音譜



あ、そう言えば今日はインドネシアも何かの祝日でしたね。

私の周りにはバリ人しかいないので、ヒンドゥーの祝日以外は誰も全く気にしていないので何の日かは知りません(・_・;)

それよりもバリ人にとっては今日はKajeng Kliwon(カジャン・クリウォン)

Kajeng Kliwonとはバリの暦で三曜週の三日目のKajengと五曜週の五日目Kliwonが重なった日です。

15日に一度やってくるこの日には地下界の悪霊に「どうかワルさをしないでください」とお祈りをしお供え物を捧げる特別な日でもあります。

詳しい事はよくわかりませんが、この日は目に見えない強力なパワーがあり、災いが起こりやすい日として注意するように・・と周りのバリ人から教わって以来気をつけるようになりました。

私が最初に大学教授から教わったのは「Kajeng Kliwonの前日の日没から悪霊が災いをもたらすので無意味な外出は避けなさい。」という事。

聞く人によって前日の日没から、または当日の0時からと言われるので本当はどちらが正しいのかは知りませんが、要は前日から注意をしておけばよいのですね。

そしてこのタイミングで事件は起こりました。

いや、事件ちゃうな(-"-;A

先日のブログ で旦那の緊急手術を笑っていた私ですが、その旦那さんが昨夜から急な高熱にうなされておりました。。。

普段からめったに熱なんて出さない丈夫で健康な野生児の旦那さんですが、昨夜12時頃から完全にダウンダウン

38.5度までグングン熱が上がってグッタリ。
もの凄い発汗で着替えても着替えてもTシャツの汗が絞れるぐらいにグッショリ。

救急車を呼ぼうかと言う私に、発汗してるから朝になったら熱が下がるという冷静な旦那さん。

旦那さんの言う通り朝まで様子を見てみる事になりました。

そして朝方、旦那さんのおでこに手をあててみると完全に熱が下がっていました。

高熱が出たので全身の倦怠感は残っているものの、食欲も戻り元気になりました。
てかめっちゃ回復早いな、この人。

熱が下がると咳や鼻水などの風邪の症状が出てきたので民間療法で治療する事に。



めっちゃわかりにくい写真ですが写真左側の乳白色の液体。
こちらはお米とKuncurという生姜の仲間のようなものをすり潰し水を加えたもの。
これを首から胸の広範囲に塗って湿布します。
喉の痛みや咳に効くそうです。

そして写真右側の玉ねぎみたいなん。
こちらはバワンメラ(赤玉ねぎ)の薄切りとインドネシアの万能オイルMinyak Kayu Putih(ユーカリ油)を混ぜた物。
これを直接嗅いだり、背中全体に塗ってマッサージします。
鼻の通りを良くし、咳を防ぐそうです。

どちらも旦那さんの実家直伝の療法なので、地方によっては違うかもしれませんが効くそうですよ。

あと自分でジャムゥを作って飲んではりましたが、作り方見てなかったし写真もないわ( ̄_ ̄ i)

実は昨日の夜、カジャン・クリウォンの前夜にもかかわらずちょっとバイクで外出したのですよね。
小雨も降ってたしそれがいけなかったのかも・・とバリ人の旦那さんは言うのですが・・・。

私の考え。
あの貞子のような妖怪ドクターに目に見えない変なパワーを注入されたんじゃないの??





ブログランキング参加中。
コチラのバナーをクリックしてね
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村