上矢印ここで

「今度キャラ弁まとめ

しようかな?チュー飛び出すハート

って、言ってたので音譜

 

 

しかし

写真をいざ数えてみたら

えらい多かったので

2記事に分けます!

 

 

 

 

幼稚園のお弁当は

 

ぜひ【キャラ弁キラキラキラキラ

ってやつに

チャレンジしてみたい!

 

と張り切って

始めたら楽しくなりましたが

 

実物を見るのは

5~6歳の息子だけ笑い泣き

 

写真を見てもらえるのは

せいぜい家族や

親しい友人くらいでしたので

 

せっかく頑張って作ったのだから

誰かに見てもらいたいな~知らんぷり

 

と言う思いはありました

 

※幼稚園の時はSNSもやってなくて

小学校のは数回アップしたかもだけど

友達限定だったし泣

 

なので、まぁ、流し見でよいので

よろしかったら見てくださーいお願い

 

 

 

 

  年中さん

 

うちの息子、リミ太郎は幼稚園は

年中から入ったんです爆  笑

 

リミ太郎の幼稚園は

週2回お弁当でした

 

最初の1年はむちゃくちゃ

張り切ってキャラ弁作ったみたいです笑

 

だんだんペースダウンしてる

様子がわかって笑える泣き笑い

 

幼稚園の最初の一か月は

ならし保育だったので

お弁当は5月から始まりました

 

 

 

クローバー5月

 

 

白いピカチュウあせる

 

 

 

これ、わかる人居ます?

 

 

 

 

 

 

 

この頃、ピングーや羊のショーンや

おさるのジョージが大好きでしたねー

懐かしい照れ

 

 

 

 

これは、キャラ弁とは言わないかな?

こういう写真もいくつか入ってますあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当箱小さいらしく買い換えました

 

 

 

 

 

あじさい6月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕7月

 

夏休みがあるから少なかったみたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒマワリ8月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苦し紛れな謎のキャラ笑

 

 

 

 

月見9月

 

 

 

 

 

 

 

白いスライム違和感満点

せめてケチャップでスライムベスに

したらよかったのにと今思う汗うさぎ

 

 

 

この後、10月~翌3月の写真が無い真顔

①普通のお弁当しか作らなかったのか?

②ワンパターンになったのか?

③写真を撮り忘れたのか?

多分、①と②だと思う昇天

 

 

 

 

  年長さん

 

クローバー5月

 

年長の初弁当だから

「たまにはキャラ弁!」って

張り切ったのかな?

 

自分のわかりやすさが笑える泣き笑い

 

 

このキャラわかる人居ますかー?

当時リミ太郎がお気に入りだったの笑

 

 

 

あじさい6月

 

 

こんな普通のお弁当写真が

残ってることに

この頃の普段のお弁当は

もっと普通なのかな?って

ことがうかがえますね笑

 

そして、これ以降3月まで

写真が無い泣

 

 

 

 

卒業証書3月

 

もう卒園!

キャラ弁作るのも最後だ!

 

と思ったらしい?

 

自分がわかりやすい~泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

なんと!

年長さんキャラ弁4回!?

 

いや、同じキャラだったり

気に入らなかったら撮ってない

可能性もあるけどあせる

 

この時から

ブログとかしてたら

もっとモチベが持続しただろうなぁ泣き笑い

 

 

 

 

※〖小学生/家族編〗に続きます!

明日投稿予定