2017年12月15日。

 

遂にスターウォーズの最新作が公開されます。

 

前作も12月15日だったし、12月15日はスターウォーズの日でいいのかな?

 

キリストの10日前だし相応しい!

( ̄∧ ̄)(_ _)うんうん

 

 

そんなスターウォーズなのですが、最新作の放送記念と称して地上波にてスターウォーズ

 

エピソード5帝国の逆襲

 

から放送をするという暴挙に出たテレビ局があるので、如何にこれが暴挙なのか。

 

ついでにEP5の魅力について語ります。

 

帝国の逆襲の物語は?

帝国の逆襲の物語をザクっと紹介します。

 

今更なので多くの人が知っていると思いますが、知らない人はネタバレ注意して下さい。

 

 

EP5では、氷の惑星・ホスで軽く帝国軍に襲われた主人公のルークが今は亡きフォース・ゴーストとなったオビ=ワンの教えを元に

 

偉大なジェダイマスター・ヨーダ

 

に教えを乞うためにヨーダが居るという惑星・ダゴバに向かうところから始まります。

 

 

ダゴバでヨーダに修行を付けてもらったルークは、フォースを徐々に使いこなせるようになり

 

フォースの力でレイアとソロ、チューバッカ達の危機

 

を知り、ジェダイの修行を中断しレイア達を助けるために惑星ぺスピンにあるクラウド・シティへ。

 

 

クラウド・シティにて、レイア達を助けるために帝国軍の象徴ともいえる

 

シス卿ダース・ベイダー

 

と対峙するも圧倒的な実力の差でルークは敗北し、友人であるハン・ソロは冷凍されてしまった挙句ルークはベイダーから

 

ベイダーが父親である

 

という衝撃の事実を告げられ、それが真実であるとフォースで感じ取る。

 

おしまい。

 

見どころという名の魅力は?

帝国の逆襲で見どころというか、1番の魅力は何と言っても

 

ヨーダ

 

というジェダイマスターがルークという極普通の青年に対する物事の教えだと思います。

 

 

普通といってもジェダイの子供だったりフォースが強かったりと潜在能力的にはとてつもない青年です。

 

しかし、ダゴバに着いた時のルークは本当に普通の人でした。

 

 

ガッチガチの先入観に縛られていて、ヨーダの年老いた小さな体から

 

この人は自分の探しているジェダイマスターではない

 

と決めつけ名前を尋ねる事もせず、悪態をつく始末。

 

 

これはオビ=ワンが大柄で威厳に溢れる人だったためにルークは

 

ジェダイマスターと聞いてオビ=ワンのような威厳のある風貌をした人だと思い込んでいた

 

為に起こっています、結果としてヨーダとルークの修行の始まりは気まずい雰囲気で始まってしまいました。

 

 

人を見た目で判断するべきではない。

 

よく言う事であり耳にする言葉ですが、これを痛いほどに教えてくれるのが

 

ヨーダとルークの出会い

 

だと思っています。

 

 

そして、ヨーダとルークの修行中にも学ぶことは多いのですが中でも僕がというか、多くの人が良い言葉だと思っているのが

 

Do or do not. There is no try.
 

という

 

やるかやらぬか、試しなど要らぬ

 

という有名なセリフでしょう!

 

 

中途半端な気持ち。

 

ダメもとで何かを試し試しにやってみるのではなくて、やるかやらぬか。

 

決めたのであれば全力でそれに取り組むべきだというありがたぁ~いお言葉です。

( ̄∇ ̄*)

 

 

正直言ってエピソード5ではヨーダとルークの修行を観ていればいい。

 

その他にも、スターウォーズという作品として大きな題材になっている

 

ルークの選択

 

という変わる状況に適応していく姿も魅力ではあるんですが

 

ヨーダの教え

 

というのが帝国の逆襲の最大の魅力だと思っています!

 

 

EP5から放送することが暴挙である2つの理由は?

EP5から放送するのが暴挙の理由であるのは大きく2つあるので紹介していきます。

 

 

まず1つ目はスターウォーズのEP5は物語のラストで

 

憎むべき宿敵ダース・ベイダーが主人公ルークの父である

 

という衝撃の事実が打ち明けられると同時に

 

宿敵に主人公が破れ、友人が囚われの身

 

になり、助けに行かなければ!という終わり方だからです。

 

 

どういうことかといいますと

 

漫画やアニメで熱い展開で次回へ続く

 

という展開と全く同じで言ってしまえば締まりのない終わり方だからです。

 

 

中途半端な終わり方であり

 

半ば次回作を強制的に観せる終わり方

 

なので、スターウォーズの最新作を記念して放送する1作目には相応しくない為です。

 

 

スターウォーズという作品を見たことが無い人もいてそういった人たちに広く認知してもらうための放送のはずなのに

 

次の作品も観ろよ!

 

と強要している様な作品を地上波1作目で流すというのはどう考えても暴挙でしょう。

 

 

 

そして、もう1つの理由が大きな理由で

 

ヨーダとの出会いのところが意味不明になる

 

という点です。

 

 

ルークがヨーダのことを相手にしていなかったのは

 

ヨーダが小さいからジェダイマスターではない

 

と決めつけただけではなく、オビ=ワンという威厳のある風貌をしたジェダイを知っていたから。

 

 

それと同時にダゴバという惑星の地形上、ヨーダに会えないかもしれない。

 

探し出せずにジェダイの術を学べずに憎きダース・ベイダーを倒せないかもしれない。

 

こういった焦りもあってヨーダを体格で判断してしまったというのがルークのはずです。

 

 

にも拘らず、EP5から放送したら初めて見る人は

 

ルークがナチュラルに最低の人にしか見えない

 

と思うんですよ、だってオビ=ワンの事もルークの立場もイマイチわからないでしょうからね。

 

 

何のためにEP5から放送するのか?

 

ハッキリ言って意味不明。

 

EP7だけ放送して後はジブリでもいいと思う。

 

もしくは日テレが大好きな総理叩きでもやってればいいよ。

軽く語ったまとめ

スターウォーズ最新作を記念してのスターウォーズEP5からの地上波放送。

 

もうこれが悪意のある放送としか思えないんですよねー。

 

5から見せるとか営業妨害としか…

(; ̄ー ̄川 アセアセ

 

 

作品は無理せずに1作目から流していこうよ。

 

特にスターウォーズは1作目が好評だったから2作目が出来た作品でもあるんだし。

 

最近の日本の地上波は無駄が多いのが難点だと思う。

 

自分で地雷原に入っていくというか、もはや視認できている地雷を踏みに行っているというか…

(´-ω-`;)ゞ

 

 

こんなんだからテレビ離れが加速しちゃうんだなって思った。

 

不快感ハンパない。