漫画王 1969年(昭和34年)3月号 1952年2月号から連載を開始した手塚治虫「ぼくのそんごくう」が7年を超える連載の最終回をむかえる。1956年貸本漫画「嵐をこえて」でデビューした赤塚不二夫が商業誌で活躍する転機となった作品「ナマちゃん」連載中。ムロタニ・ツネ象「わんぱくター坊」は『漫画王』を代表するユーモアまんがである。ストーリーまんがの代表作に「地獄くん」があり、『少年サンデー』で掲載されたのち『中一時代』を経て『少年』での連載を開始したが1963年3月号の休刊により未完に終わった。

 

manga-bookshelf Cocoon版で紹介

アニメーションとブックレットを使用し見やすい構成にしました

 

 

付録 磁石つき立体大ずもうゲーム ②黒わし少年 ③みみずく頭巾 ④かっぱ大将 ⑤ジェット・キング ⑥黒帯先生 ⑦バクダン二等兵 ⑧ハッタリくん ⑨モウさん 本誌とじこみ 名選手えはがき 稲尾天然色カレンダー

 

またまたはなつ・・・10大サービス すごいぞ‼︎ 漫画王 4月号付録 

スーパージェットハヤブサ号 ②わんぱくター坊 ③バットくん ④怪力クリ太郎 ⑤カチグリくん ⑥バクダンタンク郎 ⑦チョンマゲ三等兵 ⑧わんぱくカッチン ⑨ジャングル太郎 ⑩天然色カレンダー

 

日本一 横綱若乃花の土俵入り

 

漫画王スコープ天然色 漫いざこの槍うけてみよ‼︎

 

たのしい日曜日 巨人軍の王選手と共に

 

Xけんじ 武内つなよし 8頁(4色4+4)

 

 

凸凹忠臣蔵 つぶて小僧 大野きよし 14頁(4色1+2色7+6)

大野きよし・・・1915年に生まれる。戦前より、大阪の出版社から単行本を描き下ろし、戦後、メンコの絵描きを経て、「熱砂の果」などの赤本漫画を多数執筆し、自宅で勉強会を開くなど多くの若い漫画家に慕われる。木川かえる、泉ゆき雄は門下生。その後『少年クラブ』『日の丸』など少年誌に「くろしおの王者」「少年さるとび佐助」などを発表。代表作に「鉄仮面」などがある。現代漫画博物館

 

 

わんぱくター坊 ムロタニ・ツネ象 16頁(4色4+12)

 

ぼくのそんごくう 最終回 手塚治虫 7頁(4色3+4)

超能力を持つ石猿の孫悟空が、三蔵法師とともに、魔物を退治しながらインドへの冒険の旅をする、手塚版「西遊記」。

2000年もの昔、中国の奥地にある華果山(かかざん)の山頂の石から、1ぴきの黄金色をしたサルが生まれました。このサルは、かしこく勇敢で、やがて仙人の弟子となって魔法をおぼえました。しかし彼は、天界で大あばれをしたため、おシャカ様に岩牢へとじこめられてしまいました。それから五百年のち、唐の国から、王の命令で貴重なお経をもらいに天竺(インド)へ行く偉いお坊さん・三蔵がその岩牢の前をとおりかかりました。三蔵に助けられたサルは孫悟空と名づけられ、三蔵の供をしてインドへ行くことになります。途中、悟空は豚の顔をした妖怪・猪八戒や、河童の妖怪・沙悟浄と戦い、彼らも三蔵の家来にします。三蔵と魔法を使う3人の家来は、奇妙で驚異的な旅をつづけることになります。TEZUKA OSAMU OFFICIAL

 

ジェット・キング おしらせ 

 

つばなり右近 植木金矢 8頁(4色4+4)

 

 

ぶんぶんブンちゃん わちさんぺい 8頁

 

 

バットくん 板井れんたろう 18頁(4色1+17)

 

 

ナマちゃん 赤塚不二夫 6頁)

 

べんけいくん 園山俊二内つなよし 13頁

 

 

ドンチャカ兄弟 武きくと三夫 18頁(4色1+17)

 

 

ばくだんタンク郎 新連載 石川球太 9頁

 

 

白虎頭巾 最終回 松碕光 8頁

 

 

かわうそサブくん つのだじろう 2頁

 

カチグリくん 大泉映児 8頁

 

 

 

このブログは日本の漫画文化の礎を築いた、主に昭和三十年代を舞台に活躍した漫画家とその作品が、時の経過に埋もれることなく今の時代に語られる事を願って、昭和三十年代の漫画雑誌と作品を紹介してます。ご意見、ご指摘がありましたら、メッセージまたはコメントでお知らせください。よろしくお願いします。