『少年画報』1960年(昭和35年)10月号

再編してmanga-bookshelf Cocoon版で紹介しました

 

「まぼろし探偵」「ビリーパック」「天馬天兵」「赤胴鈴之助」「白馬童子」、人気連載作品を多数掲載し、この年の1月号は月刊誌史上初の80万部を売り切った月刊誌黄金期の一冊です

新連載「Xマン」桑田次郎作品をブックレットで紹介しました

 

 

 

 

 

ここからは2021年12月9日紹介分です

 

 

少年画報 1960年(昭和35年)10月号 前年の1月号で80万部を発行して戦後少年雑誌の新記録を樹立した。連載まんがに「まぼろし探偵」「ビリーパック」「天馬天兵」「赤胴鈴之助」を揃えてその勢いは昭和36年まで続く。その後人気連載漫画の終了に伴い発行部数が伸び悩み、追随する『少年』にトップランナーの位置を奪われることになるが、昭和40年以降に連載を開始した「怪物くん」「マグマ大使」「ロボタン」などテレビとのタイアップ作品の人気で盛り返し、少年月刊誌を牽引し続けた。

 

 

まぼろし探偵 桑田次郎 8頁(4色4+2色4)+別冊・1957年3月号-1961年12月号

 

作品は・・・少年画報者の少年記者・富士進は、仲間の十郎と一緒に難事件を追っかけている。難局になると、紅い帽子に黒い目隠しマスク、黄色いマフラーといういでたちのまぼろし探偵がバイクに乗って現れ、拳銃の扱いも鮮やかに、事件解決に力を貸す。その正体は、警視庁の鬼警部である父親すら知らない。少年・進が姿を変えての活躍だった。事件を追う記者で秘密探偵という、冒険好きの少年にとっての憧れの職種を一人二役でこなすスーパーヒーローが少年だったところも、読者に痛快な読後感を与えた。

 

 

 

 

ビリーパック 河島光弘 8頁(4色4+4)+別冊・1954年10月号-1962年6月号

 

作品は・・・アメリカ人を父に、日本人を母にもつ少年探偵ビリー・パックが麻薬の密輸団などの悪を相手に活躍する。ハンチングにトレンチコートというファッションとスピーディなアクションが子どもたちの評判となり、武内つなよしの「赤胴鈴之助」と人気を二分、ラジオやテレビで放送された。また、日米親善というテーマから、日本の人気児童漫画として、アメリカのCBSネットワークで全米に紹介された。61年3月、著者の急死により、途中から手伝っていた矢島利一が続筆した。

 

 

 

 

天馬天平 堀江卓 8頁(2色+4)・1957年6月号-1959年7月号 ※1960年5月5日からのテレビドラマ放送に合わせて再連載(期間未確認)

 

作品は・・・江戸時代、長崎で蘭学を学んだ医者の天馬天兵が、悪人相手に鞭をふるって活躍するアクション時代劇。油田の地図をめぐる争いではまだおとなしいものだが、長州藩の財宝をねらう怪盗龍騎隊や、将軍の姫君をさらおうとする唐の国の海賊・吸血黒手組などの陰謀団が敵として登場すると、大がかりなからくりがつぎつぎと繰り出されるようになり、とくいのけれん味とスピード感あふれるダイナミックな堀江アクションが展開されていく。初期の代表作で、テレビドラマ化もされた。

 

 

 

 

スパーヒューリー 新連載 伊東章夫 16頁(4色4+12)昭和35年10月号-昭和36年8月号

 

 

 

Xマン 新連載 桑田次郎 口絵折込

 

Xマン 新連載 桑田次郎 16頁(2色4+12)昭和35年10月号-昭和37年8月号

 

白馬童子 南村喬 原作 結城三郎・田辺虎男 8頁(4色4+4)+別冊・1960年2月号-12月号

 

 

 

 

お笑い一心太助 福田三郎 16頁 昭和35年4月号-12月号

 

 

 

 

赤胴鈴之助 武内つなよし(連載第1回のみ福井英一) 15頁(2色4+11)1954年8月号-1960年12月号『少年サンデー』版1972年16号-35号

 

作品は・・・主人公の金野鈴之助は師範代の横車推之助に連れられ、江戸の名門・千葉周作の道場に入門した。周作に厳しい修行をつけられ、昇段試合で竜巻雷之進を破るが、雷之進は破門させられ、鈴之助のライバルとなる。鈴之助は槍の宝蔵院流の岳林坊と野試合をしているを周作に見つかり、心の修行を命じられる。そんな鈴之助を陰ながら見守るのが母親のお鈴と少女のさゆりだった。その後、鈴之助は真空切りを考案し、悪と闘う。本作はラジオドラマ化、映画化され、一大ブームとなる。

 

 

 

 

スーパーマン 最終回 吉田竜夫 16頁 昭和34年9月号-昭和35年10月号

 

 

 

怪傑鷹の羽 矢野ひろし 原作 田辺虎男 16頁 昭和35年7月号-12月号

 

 

 

5郎10郎 下山長平 16頁 昭和35年10月号-昭和36年8月号

 

 

 

まんが寄席 古沢日出夫 板井れんたろう 藤山のぼる 福田三郎

 

 

古沢日出夫

 

板井れんたろう

 

藤山のぼる

 

福田三郎

 

犯人はあいつだ  新連載 山口よしひろ 16頁 昭和35年10月号-昭和36年2月号

 

 

 

 

月影剣士 植木金矢 16頁 昭和35年3月号-昭和35年12月号

 

 

 

 

笛吹童子 益子かつみ 16頁 昭和35年6月号-昭和35年11月号

 

 

 

 

時代小説 あばれ剣法 え 石原豪人 山手樹一郎

 

このブログは日本の漫画文化の礎を築いた、主に昭和三十年代を舞台に活躍した漫画家とその作品が、時の経過に埋もれることなく今の時代に語られる事を願って、昭和三十年代の漫画雑誌と作品を紹介してます。ご意見、ご指摘がありましたら、メッセージまたはコメントでお知らせください。よろしくお願いします。