ご訪問ありがとうございますウインク

前回の感想はこちら


ほんまにどーでもいいことやねんけど言ってい?

ニャンコ先生が賢すぎる〜爆笑

夏目の描いた絵に対して『パッションが足りん』って怒るねんけどさ、おばちゃんはそもそも『パッションって何よ』て調べなあかんかったわ(妖より劣る英語力w)

※パッションとは、情熱や愛情らしいです。

ちなみに夏目が描いたのはニャンコ先生やねんにっこり
要は『自分をもっと愛して』ってことをニャンコ先生は言いたかったんかな。了解です笑い



  ​お父さんとの遊園地の思い出


ニャンコ先生を追いかけていくと、以前『依代の里』から去っていった猫達が廃遊園地に住みついていました。



猫達は夏目にお願いをします。

遊園地の電源を入れてほしいと。



雨に降られ一時的に逃げ込んだ遊園地で、たまたまご婦人と出会い可愛がられる日が続いてたけど、ご婦人も来れなくなったので、移動する前に馬達に恩返しがしたいと言います。



馬達ってのは、メリーゴーランドの馬おすましペガサスのことやねんけど。



電源を入れてもらえたら馬達が旅に出れるって言うので、『さびれた遊園地に電気がとおる訳がない』と思いつつも、夏目は猫達の気のすむまで付き合おうと決めます。



そんななか、お父さんとメリーゴーランドに乗ったことを思い出します。

だけど、記憶はうっすらとしかなくて。。



みんなの想いが届いたのか、光を取り戻すことが出来た遊園地を見て、どんな馬に乗ったとかじゃなく


お父さんが自分に笑いかけてくれてた


ってこと思い出せて、夏目は心が満たされたようで、読んでるこちらも『ほっこり』とした温かな気持ちになりました照れ



にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村