整理しよう、自分のために。

①朝イチSJIに139円で入る。 スキャなら余裕で3ティック取れたものを、欲張ってマイ転。眺めてカット(;_;)
139→131 2000株 ▲16,000 何をやっているのでしょう。

②昨日買ってたNFK、71円の時に売るチャンスはいくらでもあったけど、悩んでいる間に食われる。1ティックロス

⑤前場引け前にロゼッタ買い。旦那がインフルで帰宅。ポカリなどを買いに行く。後場始まる。知らぬ間に今日の高値をつけてた。。 帰宅後、急落の予感。逃げれた。のに、反発開始と勘違いして再度入る。結果損する。


④後場の急落。この時すでにポジも軽くしていて、前場に持ったトヨタの空売りがうまいこといく。
がしかし、この下落の終盤・・・・・寝てしまう


下げ続けるインベとジグソー、みてた。
モルフォは6,000割れ、PCIは5,000割れは朝から予感してた。だから朝売ってスキャだけした。

のに、寝てたから気がついたらリバってた。

さらにトヨタの売りも利益減ってた。


ま、こんな感じです。なぜモルフォとPCIを空売りしなかったかっていうと、松井証券は30万円以下しかないからwww

あんしん保証が高値つけていい感じの時に地合い悪化よ、含み益4万円減ったのみるといろいろ凹む。 え?また持ってましたよ、ずっと。


まとめ。
スイングモルフォ→6,020→6,380 +36,000
スキャモルフォ→6,180→6,220 +4,000

トヨタS +7,700
スイングあんしん保証 +13,600
SJI デイ ▲16,000
PCI スキャ +4,000
NFK +5,000

カルナバイオ デイ ▲500
スイングFVC ▲7,500 数日持って、寝起きに何故か売って大底投げ
デイ ロゼッタ ▲3,900



そして寝ぼけて空売り新規で持って終了・・・もちろん含み損


今日の確定は +40,000 くらいだけど、楽天の手数料でガッポリもっていかれます。


切ないですが、これが現実。
お疲れ様でした。