6月30日(月)☁🌧️🌤️
今日はお友達がブログを読んでくれてて
『大丈夫かい?』
と
声をかけてくれて
氣晴らしどっかいこう~🚙🎵
と誘ってくれたので
久々の千歳神社⛩️→支笏湖→恵庭3ヶ所の滝ツアー🚙🎵
。。が しかし。。。
最近 雷龍🐲背負ってるんか(・_・?)
と
思うくらい
千歳⚡予報マークになっとる😅(笑)
札幌は☁
千歳方面に向かうにつれ
🌧️とガスがかかっとる💦
『今日は御祓だねぇ~☂️』と
年に1回傘をさすか?ささないか?の人間が
千歳神社で傘をさしながらご参拝🛐
すごくひさびさぁ~🍀

手水舎が生花で彩られている🌹
階段を上がると第三鳥居の両脇に駒狐家族が🦊
今日もファサファサの尻尾を揺らして歓迎してくれた🍀
↓
本殿右横のアイヌの祈りのシャシ跡へ
↓
本殿で御参り🛐
今日は大祓いの茅の輪くぐりもしたかったから
間に合って良かった~🍀
立派な茅の輪でした💫
珍しくちょっとしっとりしたところで。。。(笑)
今度は支笏湖・ポロピナイでアーシング👣しよう🍀
と
支笏湖方面へ🚙🎵
支笏湖方面へ抜けると
雨も止み 気温も調度良く程好い水温👣✨
火山灰や火山岩系が多いので
素足で歩くのはチョイいたい💦

行った時は辺りの山々がガスで真っ白だったけどアーシングしてたら
程なくして風不死岳が見えてきた👁️✨
🐲達大忙し💨💨💨
2、30分位 パシャパシャしてたかな?
海水じゃないから
サラっとしてて氣持ち良い~🍀
氣が済んで車に戻り
汲んできた千歳神社のご神水で足を洗う贅沢🍀
今日はなに食べる~🍴😋?って
ポロピナイのチップ(桜鱒)が旬なので
チップ料理に決定<゜)))彡
レストランに入る瞬間に
ポツポツ🌧️が。。。
注文して待ってたら
ビックリするくらいのドシャブった🌧️(笑)

※みえんね💦
ヂャヂァーン<゜)))彡✨

なんと贅沢盛り盛りなのかしら✨
一度は憧れる
塩焼きの串刺し炭火焼き?(じゃないかも(笑))
チップのフライ
そして刺身<゜)))彡
身がフォワッフォワ🍀
フライは頭から尻尾まで丸ごと食べれる🍀
刺身はとぉろんとした舌触り🍀
程好く脂も乗ってて美味しい~<゜)))彡✨
美味しゅうございました🙏
お腹も一杯になり。。
レストラン出る頃には雨は止んでいる😁
今度はまた
支笏湖の温泉街の方へ
プチ観光へ~🍀
角の古き好き木彫りお土産やさんで
木彫りガチャ発見👁️✨
私はめのこが宇宙人顔のネックレス
友達は大仏ピアス🤣
ほっこりきもちいぃ~🍀

アーシング三昧👣
食後にソフトクリームでも🍦と
写真を撮ろうとしたら携帯がないっっ⁉️⁉️⁉️
超絶あせって💦💦💦
足湯の所に行くと椅子にあってセーフ😅😅😅
まじビビった💦
氣を取り直して
溶け加減をパチリ📸

あれ。。
角度間違った(笑)
私の抹茶&イチゴと珍しいハーフだったの🍦
終始
ガスがかかってて湿気のしっとり感もありつつ(笑)
ソフトクリーム食べながら散歩しつつ🚶♀️🎵
こんな近くにも
改めてちょっと遠くの温泉地に来た気分を味わえたねぇ🍀と大満足🍀
恵庭方面へ戻りつつ。。
途中に北海道三大秘湖の『オコタンペ湖』があるのだけど
土砂崩れで数年開通してなくて
もう見れないのかな、、、
なんて思ってたら
ゲートが開いていた✨
久々に行ってみた🚙

道路脇からしか展望場所がないんだけど
晴れてたらコバルトブルー✨
全然見えんね(笑)

まだ全ては開通してなくてオコタンペ湖まで🍀
開通したら支笏湖1週しよう🍀
そのまま恵庭方面へ🚙🎵
白扇の滝

ここも大きくて迫力あり
岩盤が一枚岩でできてて圧巻🍀
ラルマナイの滝
どしゃふさふ
あらら💦
木が倒れてて塞がってた💦
これも自然の景色だね🍀
三段の滝は写真なし(笑)
橋の上から下を見ると
感覚が一瞬グラついてビビる💦
元々 高所恐怖症だったけど
過去世で断崖絶壁から身投げしたからって知ってからかなりいいけど
やっぱ あまり好きじゃないのかも(笑)
後は恵庭神社さん行って帰路へ🚙🎵
今日はのんびり🍀ほっこり♨ウマウマ🍴
癒しの時間をいただきました🍀
いつも 本当にありがとうぅ~🙌🙇✨
明日は間髪入れずに帯広行き🚙💨💦💦
どないなることやら。。。
かみんぐすぅーん→→→