21日 ※3連休初日らしかった
創作終わりに急に眞白先生から
『上ノ国に行きませんか~?』
と お誘いが🍀
悩んだけど諸々の諸事情で行くことに😁

前日からお弁当作りと朝のお結び🍙作りを🍀
夏野菜カレーと茄子の甘酢とか
ありもの詰め🎃
朝5時に出発🚙💨
眞白先生の車で助手席 快適だわ~🎵🎵
まず運転手+タオ氏🚙が95%だからね~
こーゆーのすんごい久々✨
運転は交代交代でやったから楽だわ~✨
途中からナビで上ノ国へルートを進めると
乙部町の方からのルートだったので御水汲み🚰
お気に入りの道の駅 ルート229元和台🐲

何気に乙部町好き~🍀
眞白談『ここ軽いですね~✨』
乙部町 連理の木『縁桂』
駐車場に車を停めて 200メートル先位に看板が。。

ここからトレッキング一キロ約20分程と言う案内に
若干躊躇する2人(笑)
我『いゃ行くでしょ(笑)』
縁桂の絵馬をカキカキ🖋️

どうやら明日 お祭りがあるらしい~
ひとひとりおらず貸し切り✨
導かれるところ(呼ばれてる)には
相変わらず通行手形✋発行されてるわぁ🍀✨
山道は綺麗に整備されていて
迷うことはなし🌳

途中 途中に鐘も設置してくれてて
熊ちゃん🐻対策バッチリ✨

なかなか素敵な散歩コース🚶♀️🎵
眞白談『桂の葉はわたあめの香りするんですよ🍃』
と
葉っぱを嗅いでみると💡
あんまぁーい おいしそーなかおりが🍀
我『毎回にして舐め腐った格好だわー🤣』
とか言いつつ
お気に入りのサンダルで進む👣(笑)

何気に長靴もちょっと軽い靴ももってきてたのにそのまま進む(笑)
総勢10の橋を渡りながら🌉

湿気てヌルっっ
草と葉でフワッっっ
無風と沢の水音をASMR👂しながら。。🚶♀️👣

おっ。。

あと少し~🚶♀️✨✨✨
戻りがけこもないのお水いただく🍀


水の出がすくないので
いつものといのみずへ🚰
そして
江差道の駅でお昼🍱

我『着替えたくさん持ってきた~🎵』と
いつもの赤ズボン👖に着替えようと出してみると。。、

飲水で持ってきた水筒から水がこぼれてて全滅🤣🤣🤣
眞白先生の車占拠して乾かし🤣🤣🤣
もはや誰の車かわからない(笑)
こないだとまた全然違う砂浜加減~🌊

海猫子かわえぇ🐥
相変わらずオサレな石達がたくさん✨

2時間くらい
各々でビーチコーミング散策🚶♀️🚶♀️🚶♀️✨
すっかりハマった眞白先生、、、😁😁😁
珍しくタイムキーパー役しつつ。。。(笑)
今回は『縁むすび』がテーマだったらしく
眞白先生の案内で神社⛩️さんへ

砂館神社⛩️
御祭神
須佐之男命(すさのおのみこと)
火産霊命(ほむすびのみこと)
神社の後ろにはなにかある。。。
誰かなんか言ってたんだよね~。。。
上ノ国の道の駅 もんじゅ

かわいぃ~マンホール

あぁーーー

どう見てもエカシ(アイヌ語・長老)が大地に向かってる様にしか見えん👀✨
さすが神人🛐🍀🍀🍀
ここ‼️

超テンションあがったわぁ~🙌✨

『神の道』
相変わらず舐め腐った格好でサンダル履きのままキラキラ👀✨✨

夕日🌇が落ちる様を見たかったね~✨
ちょいと早かった🍀

帰りはラッキーピエロでご飯を🍔

久々に外食したけど、、、
味がこいぃぃいいい‼️💦💦
大泉君がおすすめのバーガー🍔にしてみた
両方食べたかったのでシェア🍀
月を眺めつつの家路5時間🚙💨

1日満載に楽しい一時でした🚙🍀🍀🍀
これを一人だと確実に車中泊コースだったかもだけど
シェアして行くとまた楽しいもんだね🍀
けど これは
一緒に行く相手にもよるなぁ~。。と
つくづく感じる今日この頃🍀
上ノ国=神の国 楽しい旅でした🍀🍀🍀
またこんな旅したいわぁ~🚶♀️✨✨✨