
何かもがいてた(笑)
ペンキにくっつかなくて良かったね🍀
掃除と錆び部分防水材が終わり
もう一度 全体を綺麗なタオルで拭き掃除
↓
ダメ塗り
※ローラーでは届かないところをハケ塗りすること
横吹屋根なので結構奥があって
塗料がはいってないところ
ダメのダメ塗りするって、、、(笑)
半グレー人だわ(笑)
ペンキの親方に笑われるわ💨
日没まであと少し‼️
今日中に半分の一回目塗装終わらせるぞ‼️
うーん。。。
斜め45度の屋根上 結構ハード。。
何がキツイかって
足の付け根にすんごい負荷かかるから
そこが辛くて立った方が楽(笑)
右手にロープ持って
左手にハケかローラー
パチカン(ペンキ入れる取手付き容器)をどう持つのか。。。🤔?
悩んだ末に
クッタ(カップラーメンの容器)にダメ塗りのハケ用容器を腰袋に入れて塗ってたら
溢れて大惨事になったけど(笑)
それで何とかイケて
ローラーのバケツは腰ベルトに取手を通して
右手でも支えつつ
結構安定して良かった✨
明日は2回目塗ったら 屋根の半分終了✨
↓
足場を逆の面に移動させる
↓
屋根の拭き掃除と錆びてるとこ防水材
↓
ダメ塗り
↓
一回目ローラー塗装
↓
2回目ローラー塗装
↓
屋根終了✨
の
流れだけども。。。
1日では終わらないだろうなぁ、、、💨
ダメ塗りまで行けば良い方かな?








