比較的そばにあった
自然から涌き出る水が汲める場所
実は2年前
札幌に戻ってきてから知ってたんだけど
冬に行こうとしたときに行けなくてね。
お寺だったし
行くべきではないのかも?と
行ったことがなかったのだけど
久しぶりにあった方からも話を聞いてて
お水もなくなったし行ってみようと
1日だったか?
夜勤明けで出向いてみた🍀
曇り空☁️少し肌寒い
若干の雨のぱらつきの中
公道から寺に繋がる山道に入ると
迫力満点と怖いような厳かな空気感がある🍀
今までの私だったら来れなかっただろうと
納得したかも😌
👁️がリアル過ぎて、、
こんなにリアルに撮れたのは初めてとおもうくらい
迫力凄かった。。。
多分 天狗もいるし
陰のものに護られているなって感じた🍀
だからお寺なのだと言うのもうなずける😌
冬場は来れなそうだけど
夏場はお世話になろう~😊🍀🍀🍀
五天山の黒ちゃんと繋がりあるのかなぁ~。。🤔
卷属かなぁ~。。🤔
わかんないけれど
これもまたひとつの進展進化かなぁと🍀