思い立ったが吉日 ーD5ー | 夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

iosiris~天と地を繋者~

『感じるまま 心のまま 想いのままに』

著書
『自分の癒し方 自分の愛し方 自分の生き方』

衣・食・住・ものつくり・体癒・心癒
✨✋7つの分野を自由にクリエイト✋✨


昨日 夜勤明け日☀️

明け日後の♨️の至福を味わおうと常湯に行こうと思ってたのだけど。。。

今月は職場のコロナ騒動もあり
千歳のマッサージを控えたし
デトックス増やそ💡 っと思い立って
夜分に連絡したにも関わらず
予約できたので
明け仕事終わりで銭函へ向かう🚙💨

職場からそっち方面に向かう方が
渋滞にははまらないんだけどね🍀

。。。
🍥🍥🍥みたいな太陽だな(笑)


本日もいつもの2時間コース👣


デトックスしながらウトウトするのも
凄く気持ちいい眠りができるのだ🍀
これでなん回目かなぁ、、、
ブログで確認すると5回目
まだまだ46年間蓄積されてきたものが、、、
あるよねぇ~(苦笑)
これがある程度きれいになる時が楽しみだなぁ👣

もぉーいらないものは出しきるーーーっ‼️

銭函からの帰り
明け日に♨️のペースが妥当なとこなので
銭函付近で好い♨️がないかと検索🔍するも
朝里とかちょっと逆方向。。

んーーー。。
仕方ない💧手稲ほのか♨️に行くことに🍀

久々🎶
思ったより常湯よりカルキ臭が少なめかも🍀

人工モール泉?
前は多分 モール泉を恵庭から運んでたと思うんだけど辞めたかな?
青い色のお湯があった。
けど、露天の方の温泉の方が湯が柔らかかったと思う🍀
こっちは天然かな?

湯けむりと雪がが風情を彩る季節🍀
動物たちと一緒に露天に浸かる🍀
。。これ過去世の記憶なんだろうなぁ。。。
もしかしたら
人知れずまだその湯は存在するのかなぁ、、、?
。。っと ふっと思いつつ。

そして
物凄く稀にラーメン🍜が食べたくなって

フェアみたいのしてて
手稲ほのかはスタミナ🍜みたいので
生のニンニク搾りとスライスニンニクたっぷりラーメン🍜

。。思わず うまっっ‼️

って声出てもぅた(笑)

珍しい~ 実に 珍しいぃぃ~~🍀(笑)

美味しくラーメンを食べた後
これまた久々に元職場のところを覗いてみると👀
知らない人だったんだけど
乗りに行ってみると新しい治療機が✨
昨年の12月にリニューアルして
より牽引効果がアップして足のエアーがとんでもなく豪華になってた😂

元社員・機械持ってる話して(期待させるの嫌なのでね)
快く新しいの乗せてもらいました😁

いつもの様に
1時間以上仕事の邪魔してたんじゃないかな。。😅
営業会社は人の出入り多いと思うけど
長年の先輩がもぅひとりしかいないらしい。。
ひとりは亡くなったらしくびっくり❗
なんやかんや
いる間は色々あったけど
やっぱりここでも本当に人に恵まれていたよなぁって改めて思った🍀

建築を辞してから色々な職について来たけど
どの職場も人に恵まれていた🍀

その場 その場で
自分が越えるべきものとコツコツ向き合いながら
必死だったかな🍀
今も変わりはないのだけれど
今は陰色が強かったから
あえて嫌な事をしなくてはいけなかったり
目に見えて大変なことが見えててもやらなければいけなかったり
いわなければいけなかったり。。

表面ではない本質に沿った行動と言うのか。。

それは今まで誰かがやっていてくれたことでね。
今度は自分のばんだったし
経験しないとわからないこと だったね。

過去の逆回転と言うのか。。
両方見えてるだけにややこしいこともあったけど。

その上で
『どっちもいいし真のバランス』がとれるようになるんだろうなぁと🍀

限度もある自分の正義もある。
その中で
確固たる自分であるためのバランスの線を引くこと。

土台にして
自分のやるべきことを人ができるわけじゃないし
人がやらなければいけないことを肩代わりはできない。。


ちょっと当時のことを思い出しつつ
なぜか懐かれた感じあるけど(笑)
年齢的には私より上の方なのだが
当時の自分がぶつかってた壁みたいなもんをもってたかな。。(苦笑)

なんやかんや
色々がんばってきたねぇ~、、、(遠い目)


帰りの下駄箱の番号 
何となく選んでたのが229

ん(・・? ニンニク!?

食べろってことだったのかな⁉️(笑)
こってり食べたけど(笑)

🍥のような太陽といい。。。

ラーメン食べて正解だったわ(笑)

帰りにはもぉ日がくれていた。。(笑)
デトックス後の♨️は また格別でした🍀

どっちにしろ
明けは帰って寝るだけだったけど
このセットはかなりいい🍀

新しい習慣にしよー🍀