スイッチ おん | 夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

iosiris~天と地を繋者~

『感じるまま 心のまま 想いのままに』

著書
『自分の癒し方 自分の愛し方 自分の生き方』

衣・食・住・ものつくり・体癒・心癒
✨✋7つの分野を自由にクリエイト✋✨


2021年10月7日 夜勤明け。。
諸々の用事も済ませ 仮眠もできぬまま
20時 仮眠場所 当麻道の駅 目指して出発~🍀

今回は
黒・紫・青 🐲🐲🐲 三つ巴と共に🍀

地方走るの好きだけど
札幌を抜けるのが一番疲れる~~🚙

途中でトイレタイム🚺
道の駅 つるぬまにて

夜道は走りやすくて好き🚙💨

本当は層雲峡の♨️入りたかったけど。。
日の出の三国峠を目指していたので
今晩のうちに温泉♨️に行きたい。。


時刻は23時過ぎ。。
旭川の万葉の湯へ♨️
ここは二股ラジウム温泉 
けれど
かけ流しではないから
結構 カルキ臭はする。。

どんな♨️に行っても
必ずヒーリング風呂にするのが自分流(笑)
好い番号✨
エンジェルナンバー707✨

露天が0時~閉鎖されてしまったの
ギリギリアウトで入れなかった。。残念

けど ♨️入れて良かったぁ~🍀

見たことない
ほんのり醤油?味の美味しいアイスでした🍀
※噛んだ跡に撮影(笑)
固くて噛みきれなかったの(笑)

風呂中に日付が替わり 10月8日

途中 途中 雨がちらつく中
2時くらいに夜営地の道の駅当麻到着💨

ポカポカ♨️の体とお布団しっかり持参で
1時間ほど仮眠して。。zzz

3時に起きて
軽く買ってきたもの食べつつ
いつもの羽織にお着替えして出発🚙💨

高速が夜間作業か通行止めで
また下道走らされつつ🚙💨

5時位には三国峠へ到着🍀
仕事人なのか 趣味族なのか?
数名の人もおりました🍀

到着すぐの景色
この世のものとは思えない景色
三国峠の三国峠カフェがある展望場所から

日の出時間
若干の雲海に包まれつつ
ご来光は出なかったけど
水神チーム連れてったし浄化感満載(笑)

そのまま帯広方面に抜ける道路の道すがら
道路脇に車が止められる場所があり
降りてみる
タウンシュベツ橋梁跡がある対岸から望める展望場所へ
歩いて5~分くらい。
恒例の🧸出没看板あり注意

車には熊鈴常備してあるので(笑)
鈴を鳴らしながら参道を歩いていると。。
わぁ~👀✨

立派な角持ちの蝦夷雄鹿🦌
ぬんっ🦌

ずっと見てると
ケッツ向けて逃走しました(笑)

こんな参道を抜けつつ
グネグネしてるけど
比較的に平らだから歩きやすい
こーゆー散歩獣道好きだなぁ🍀

味があるよねぇ~🍀

数分後 展望場所に到着

木陰から覗き見る橋梁跡

途中に大きなみずならの木
ミズナラは宿り木かしらね??

誰もいない朝方6時 すげー圧巻✨
なんか。。 この静寂感も好きだなぁ~🍀


途中途中で一服🚬休憩に🅿️や🚺に寄りつつ
上士幌の道の駅に到着🚙
開店2時間弱前だったので
ここでも仮眠休憩💤

残念ながら
タオ氏🚙は車中泊には向かないかなぁ~、、(苦笑)
イスは後ろまでフラットにはなるけど
角度全然悪くて座り悪い😓
けど 走りはいいので快調だけどね~🍀
今回も追い越しバンバンできました💣

前車のチャンタン号は逆に
荷台がしっかりしてたから仮眠向きだった
けど
パワーが圧倒的にないから峠はかなり頑張ってくれていた🍀

里に降りると快晴で
お役目は終了したので
帰路は各道の駅に寄り寄りしつつ
お土産物を買いながら家路へ🚙💨



快晴~☀️


どっかの🅿️腋の橋(笑)

夕張 お店は空いてなあったんだけど、、
ふと脇にお野菜の自販機👀
500円でジャガ🥔2種類と🎃2個入ったのGET❗
お得~
てまひまかかった大地の恵み ありがたや🍀

千歳経由で姉の所にお土産届けつつ
千歳の夕日🌇
今日はでっかい龍が🐲が常に伴走してた感と

お世話になってる友達のところ寄りつつ。。

家路についたのは0時ちょい過ぎ~、、


疲れたぁあ~~~、、
最後の友人宅が長かった、、、

明日が休みじゃなきゃ無理の詰め込み走り🚙💨(笑)


結構 
キャンピングカーで旅をしているご夫婦がいて
仲良し😃🍒😃いいなぁ~🍀って眺めつつ。。

北海道を旅してまわれるのって
すごく贅沢よね~🍀って思いつつ。。


本日のお役目コンプリート🍀

水神チームと結界チーム

お疲れ様でした🍀