2020年8月17日 北海道 祈交渉旅~結界編~ | 夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

iosiris~天と地を繋者~

『感じるまま 心のまま 想いのままに』

著書
『自分の癒し方 自分の愛し方 自分の生き方』

衣・食・住・ものつくり・体癒・心癒
✨✋7つの分野を自由にクリエイト✋✨


旅 最終日

本日もゆっくりめに起床6時くらいだったか
車中泊3日目は初かも知れない
疲労が蓄積されてるのも感じつつ。。(苦笑)

島2周目~

利尻島も車で1周するには1時間程度なので
昨日行ったところや行けなかったところへ赴く

ここが白い恋人の丘
相変わらず雲に阻まれる
利尻島は大きな木も多い
火山岩でできているので水の浸透率も良く川がない
大型動物もいなく
先日の雨も被害がそれほどなかったそうです🍀

すぐ近くにオダトマリ沼
ここもキレイに観光整備されている
うっすら利尻山


その足で仙法志御崎公園へ

この近辺にはカモメが多く子供も多い
しっかり保護色に紛れていました☺️
ごめーん💦ご飯をもってないの~
ご飯の代わりにヒーリングしてると気持ち良さそうにコロンと腹を出した😆
めんこい♥️
朝8時頃
近くの物産店が開店 ご飯の調達

2匹いたけれど性格が全然違う(笑)

一通り戯れた後
お店に寄ると漁師兼店主さんが色々とお話を聞かせてくれました🍀
アザラシは繁殖期になると来るそうで
親とはぐれた迷子ちゃんたちを保護しているそう。
一度人間が育ててしまえば自然には帰れない。
大きくなったら水族館などに
逆に生け簀にいなくなった時は水族館から遊びに来るそうです。

これも共存かしらね🍀

礼文島や奥尻島の島の成り立ちや
海猫とカモメの違い
利尻昆布の旨さやウニがなぜうまいのか?
とってもききやすかった☺️

民宿もしているそうで
また遊びにおいでと念を押されつつ(笑)

とても感じが好かったので
ウニもお願いして実家に贈ることに🍀

昨日行けなかった利尻町立博物館
こちらは新しい方で土器なんかも展示されている
これこれ
カモメやうみねこの違いがわかりやすい☺️
ここにもトドが ほんとでっかいの~
北海道の火山帯
利尻は変則的なものだったそう
『マスク!!.忘れずに』(笑)


今日も美味しいお水をいただいた🍀
陣がどんどんビカビカ✨になっていくね(笑)


龍神の岩にも再度ご挨拶へ🍀
思えば利尻島で神社はここしか行ってないかも
この なぁなぁ加減がいいね(笑)



利尻山の5号目まで行ける見晴台へ
沓形から海岸沿い道路から5,5キロほど内陸に入った
若干 賀老の滝の道路を思わせる様な細い道を抜けると
トイレも綺麗な駐車場に出る

10分ほど
整備された階段を登って行くと見晴台が。
最後の段に足をかけると
急に空気感が変わり
ムワンとした蒸し暑さから
涼しい風が吹いていた

沓形の港や晴れていれば
遠くに礼文も見える

雲海みたいね~
不思議な景色

五合目からの利尻山⛰️
どんなに晴れても山頂付近には雲がいる🐲
秒でかわる瞬間に
龍が姿を現すのが面白い

展望台には双眼鏡もあり
山頂を覗くと登山登頂者の姿も見える🚶‍♀️

雲のお陰で輪郭もハッキリするね☺️


観光客も数名いたけれど
いなくなったところで暫しゆっくり


そろそろ下山しようかと足を踏み出すと。、
えっ👀⁉️

わぁ~こんなところに黒猫だぁ~❗

道先案内猫?
見晴台看板猫?

野性的でも飼い猫的でもない
ちょっと不思議な感覚

おもむろに笹薮に消えていった。。。



後は思い残すところなし
富士野園地でゆっくり

ここから見る利尻山も乙
船の出発時間16:40

15時までゆっくり仮眠。。。


15時過ぎ 早めにフェリーターミナルへ
空港並みの綺麗さ

今回はサイプリア宗谷
甲板席が多くて2等客室が椅子席だった。
天気も良いので甲板の外にいたけどね

利尻島 ありがとー🍀
そして 拠点よろしくー🍀

わぁお
宇宙船かと思ったわ(笑)

お陰さまで。。
わぁぁあ~~
キレイに日光湿疹でたぁ~~~(笑)
触り心地 人肌とは思えなーい😂😂😂

キモーイ そして かゆ~~い💦💦💦

またしても首元も真っ赤っか💦
こんな日光湿疹 いつから出るようになったかなぁー💦💦💦


帰りは光遊びしながら

稚内まで1時間40分の船旅
こんなに空きがあるの~
私の後ろにはトラックや大型車が乗っているけどね

海上でもナビが発動してた(笑)


夕陽 間に合うかっ!?
ここまで来たなら野寒布岬行くベー🏎️💨
行ったけれど。。

しっかり沈んだ後の夕焼けでした🌆
ここまで作り込んでる岬は
正直。。興味ないのだけど。。。。

今日も1日ありがとう~☀️



。。っとかっ‼️
言ってる余裕もなく
ここからトイレ休憩なしの
       ノンストップ札幌まで🏎️💨💨

港から300キロくらいで
19時位に出て

自宅に着いたのが0時半位
5時間半のドライブ~

帰ってすぐに写真取り忘れ

今回の旅の走行距離
902,1キロ

お疲れ様でした🍀


今回の釣果(笑)

昆布に尽きるね~(笑)

利尻島で礼文や利尻の高山植物の種もあり
高山植物好きの母へ🍀


礼文昆布焼酎GET~🍶


来月はイヨイヨ 釧路 最後の地

くしろだよ くっしっろっっ‼️


男氣ださんかぁーい❗