『2019年9月25,26日道北 祈交渉旅』No4 | 夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

夢を現実にするクリエイター★変幻自在のiosiris★天と地を繋ぐ北海道のヒーラー★日記的備忘録

iosiris~天と地を繋者~

『感じるまま 心のまま 想いのままに』

著書
『自分の癒し方 自分の愛し方 自分の生き方』

衣・食・住・ものつくり・体癒・心癒
✨✋7つの分野を自由にクリエイト✋✨


旅2か目 続き

当麻鍾乳洞
昔 来たことあるんだよね 実は
写真であるだけで 記憶ないんだけど。。
それからキレイに様変わりしてると思う🍀
夫婦龍の伝説があるのですよ🍀
ここもね 通行手形がきいてるのか お一人様
貸切状態✨
いざっ‼️
結構 ひとりは勇気いたよ😂
重いエネルギーを感じるのは
地球の叫びや嘆き。。。
そんなのをダイレクトに感じられるからなんだと思う
エネルギーに敏感な人は入れないかも😅
まるで龍の体内に入ったかのようなね
何とも言えない世界が拡がっている
息苦しさは否めないね
私が一番気になってた龍神さま🍀
一人だったのは幸いだったね🍀
ゆっくり落ち着いて色々とできたから😌🍀
心なしか表情が明るくなって
本当に心から良かったと想った🍀
ここではあきちゃん石の出番
これ。。。各名所的に
誰が考えたんだろうって
ずっと思ってたけど。。。(笑)
大地の神秘的なものを魅せていただいた🍀
和らいでいただけたかなぁ🍀

今日も太陽が後押ししてくれている🍀
エネルギービンビン☀️
たわわに育った黄金色の日本のSOULフードを横目に🍀
本日の大物2ヶ所目
活火山🌋大雪山
お昼辺りには到着🍀
多少 駐車場に入るのに込み合っていましたが
難なくイン✨
『カムイミンタラ』~神々の遊ぶ庭~
ロープウェイからは一足早い紅葉がお目見え🍀
✝️
きたねぇ~~👀
昔 友達に連れられて20台の時来たことあるんだけど
その時は雪があって
時間もそんなになくって
とんでもなくフザケタ格好で行って😂
何分もしないで回った記憶ある(笑笑

雪ある方が アップダウンないから歩くの楽だったと思う(笑

ほんと キレイ✨圧巻✨
大雪山担当は来た石の中で一番でかかった子💦
方に食い込む重量感ぱない💦

空も✨
山も✨
雲も✨大地も✨
どれも見逃せない感🍀

ウサギさんタイプなので
がぁぁああーーーーって登って
石に腰かける→周り見渡す→写真とる📸

みたいな😂😂😂

大雪山向かって右側にハードコースあり
これ 結構急なんだけど
ここまできたら行くしかないかと🍀

景色が徐々に変わってく🍀
風がビュービュー💨💨💨
登る度に寒さ増す💦💦
景色がもぉこの世じゃない😂
雪だっっ👀✨
つかさず石にエネルギーチャージ✨
7、8号目辺りかな🍀
さすがに汗が冷えてきて寒さを感じて
足もヤバそうなのを感じたのでここまで🍀

硫黄の臭いがするのはこの辺りにきてからかなぁ✨

腹八分でやめて
下がっていくと小さな子供達の群れが✨
聞くと幼稚園児なのだとか❗
すげぇええ👀✨
『こんにちわ!』可愛らしく挨拶してくれる子供達に
こんにちわと気をつけてとまるで母😂
先生が子供達の方がよっぽどパワーあると(笑)

だな❗と思いながら(笑)
その後に両手にスティックを扱いながら
推定80才以上のおじいが
『この歳でも上りたくなっちゃうんだよなぁ~~
子供の頃にこう言う体験をした方が俊敏さが身に付く』と🍀
今は何でも危ないと過保護に育てられているからね
トイレでしゃがめないとか。。
『便利』と呼ばれる機能が人間の体の持つ
本来の機能の不自由を生んでいる。。。

さすがにおじぃ。。。
ほんとに気をつけて💦って思いつつ(笑)

無意識に右周りするタイプなので
展望ポイントに5ヶ所目から逆に行く🍀

湯煙展望ポイント💡
風が大雪山に向かっているので
硫黄の臭いはしません🍀
雲がどんどん変わるので
山の表情もどんどん変わる✨
ありゃ😆✨✨✨
お空の住獣
しまりすちゃん出てきてくれた✨
こっち向いてくれたんだけどね!
動きがはしっこくって顔切れてた😂😂
冬支度中につき
頬袋パンパンでした😂
圧倒的な世界観✨


どこも
かしこも

目が放せないんだなこれが✨



天空の城ですよ🍀


行く間から
大雪山上空には龍が集まってる感あり🍀


帰りのロープウェイから

紅葉がキレイ🍀

こんなに自然を堪能したのも久々な気がする🍀
一筋の光が✨

体は疲れてるんだろうけど
気を張ってるのと
出るときに姉がくれた栄養ドリンクが効いていると思われる😂

3時近くなっちゃったかな!
次のポイントで今回の旅最終目的地🍀

青の池へ~~


次に続く