今年からお世話になっている
宮の森・アニマル・ホスピタル

琥珀の耳の腫瘍なども発見して
手術してもらいました

その病院で
ヴィヴィの足のご相談などもさせてもらい
今年
道内初の専門病院が
なんと


病院の並びに出来たということで
リハビリなどの専門もあるらしいので
先生にご紹介いただいて
今日 行って来ました

北海道動物運動器病院

わぁぁ~




田舎者が都会に来ちゃった心境(笑)

とってもキレイできんちょ~しちゃうね~

他にお客さんが居なかったので
ぺーたんも大人しくしてました

初診なので カキカキφ(..)
早速
副院長先生に診てもらい
経緯などもお話して
今回はとりあえず
X線検査で 宮の森の病院では撮りきれてない
部分のレントゲンを撮ることにしました。
その待ち時間の間に
院内を徘徊




とっても可愛らしくて
許可を得て写真撮らせていただきました

たまたま他にお客さんがおらず
とっても可愛らしい奥様が案内してくれて
色々なお話をさせてもらいました

手術なども扱っているので
お客さんのメンタルも考慮されていて
二階がまたすてき


ちょっとしたカフェ&雑貨屋さんの様なスペースがとられていて


手術の間
お客さんが少しでも心が安らぐ様に
一時でも不安を解消される様にと
スペースを設けたそうです

そして こだわりのおトイレ

とってもキレイで広い

写真でうまくとれませんでしたが
右横にトイレがあり
正面にわんちゃんなども一緒に入れる様にと
リードを掛ける場所も備え付けられてました

至れり尽くせりです

奥様と色々なお話をしている間に
副院長先生が二階まで呼びに来てくれました

結果…
原因がハッキリしてきました

腰骨の所に 少し骨が詰まってる箇所と
肋骨に折れた場所があると…
酷いズレではなかったので
約二年前の話なので そのままくっついていると…
ただ
小さな骨が神経の方を圧迫している可能性がありますが
後はCTなどの精密検査で診てみないとはっきりとは言えません と。
もし 圧迫しているようなら手術も考えてみてくださいと

先生の見解としては 原因は
やはり高い場所から落ちたり
交通事故などの可能性もあると
ただ 当時 外傷が殆どなかったので
高い場所から落ちたのではないかと…。
家の窓から逃げ出した話もしましたが
この状態なら
すぐに歩けない状態になると言うことだったので
その線はなさそうです。
相当のビビりちゃんなのもあり
リハビリも病院ではストレスになるだろうと
お家でできるリハビリのやり方を
先生に教えてもらい
神経の方のお薬も出してもらい
二週間様子を見てみる事にきめました

原因も見えてきたところで
少しスッキリ

後は毎日のリハビリもまた追加だけど
ぺーたん 一緒に 頑張ろうね


Android携帯からの投稿