うちの次男は療育手帳Bの2、身体障害者手帳6級、弱視の小学5年生です。

今日はちょっとグチです












タローが4年生くらいからママ友達の間でいつからスマホを持たすか問題が度々話題になっていた









うちは中学生になっても持たす気は無し❗️


















「中学の部活動での連絡にLINEを使ってるらしい」






と言う噂が










なので中学生になったらスマホを待たすと言う人が多かった

















そしてそして今日‼️










やっぱり部活での出欠連絡などにLINEグループを使っているらしいとタローが言ってきた













タローはスマホは持っていませんが、家のタブレットでLINEアカウントは持っています。


















引っ越しする際に前の学校のお友達とは離れてしまうので友達とのLINE交換は許可しましたが、

今の学校の友達とは会えるので誰ともLINEは許可してません。





まぁちょこちょこ前の学校の友達のスマホ普及率が増えて友達アカウントが増えてるのが気になるけど、、、、、、、













と、まぁ話は戻って













部活の出欠にLINEを使う事自体がやっぱり解せない












そんなのスマホ持ってなかったら絶対に

「部活で必要だから買って‼︎」

ってなるじゃん‼︎











そんなグループLINE絶対に余計なトラブルの元になりそうだし‼︎














とりあえずまだLINEグループに入る事は許可してない。

顧問の先生に改めて欠席時の連絡の方法を聞いてから検討することにしよう!










学校の活動なのだから学校としても部活動内でのグループLINEは禁止にして欲しい!











なんだかモヤモヤするのでグチッてしまいました。