うちの次男は療育手帳Bの2、身体障害者手帳4級、弱視の小学3年生です。

さて今年2回目の運動会をしました。








タローの


「運動会出ない‼︎」事件は早々に解決して無事2人揃って参加出来ました。















今回ジローの演目はダンス

でした。













タブレットに先生が練習用動画を上げてくれていたのだけど、それには音楽はついてなくて、タンタンタンタンって機械音のカウントと踊っている先生の1.2.3.4.〜って言う先生のカウントだけで、ジローに聞いても「音楽は無い」って言ってたから本番旦那さんと「音楽あるんか〜い」とプチツッコミ。












今回の練習はジローが学校で練習してるから大丈夫‼︎と家での練習を拒否したので、全て学校にお任せして私はノータッチ。















本番は周りの子のサポートを受けながらしっかり踊っていました♡♡














そしてジローのリクエストで私の姉夫婦とおばあちゃんが観に来てくれました。













近くになったといっても高速使って1時間半〜2時間。










ジローの演技は始まってから3番目だったのですんごいギリギリでの到着でヒヤヒヤしましたかこちらも無事間に合いました。













今まで遠くに住んでいたので運動会に来てくれるのは初めての事、おばあちゃん目の前で一生懸命踊っているジローを見て感激して泣いていました










タローのソーラン節もしっかり踊れていて行きたくないって言ってたのが嘘のよう。












徒競走や綱引きなどもして、午前中だけでしたが見応えのある運動会でした。














帰ってから夜ご飯はスシロープラレールでお家回転寿司屋さんをしてタローもジローもハナコも大満足の1日でした。