うちの次男は療育手帳Bの2、身体障害者手帳4級、弱視の小学3年生です。
今週から通常授業になり月・火・木が6時間
水・金が5時間授業となりました。
やはりみんなと同じ授業を受ける事は嬉しくて楽しいと言っています。
国語や算数の時は別プリントで補助の先生が来てくれるのですが、どうやらその先生がジローには怖く感じるみたいでちょこちょこ家で
「今日は先生が怖かった」
と言っています。
最近特にですが家でも怒っている訳ではなく、ちょっとした注意とか間違いを指摘してるだけで
「怒って言わないで‼︎」や「怖い」とすぐに言うので、先生への「怖い」もそういう類なのかな?と。
見た感じとお話ししていると、支援級の大ベテラン先生な感じで、今までの若い先生とのギャップがあるのかも、、、、
でもどんどん色んな事にチャレンジさせてくれるのでこれからのジローの伸び代が楽しみ♪♪