うちの次男は療育手帳Bの2、身体障害者手帳4級、弱視の小学3年生です。

さてさて新しい学校は今週の金曜日からです。











夏休みは同じ7月21日からだったのに1週間早い始業式です。















新しい学校は前の学校とは違い1日の大半を通常級で過ごすそうです。
















前の学校では基本過ごすのは支援クラス、朝の会と給食は毎日交流クラスに行っていましたが、授業は週に2〜3回行ければ良い方で、いつももっと交流クラスに行きたい‼️とジローは言っていました















なので今回

「新しい学校は朝から帰りまでほとんど3年生の教室にいるんだって」

と言うと


「やった〜やった〜‼️」

と凄く喜んでいました。













基本一緒の授業だけど算数や国語など難しい授業の時は個別にプリントなどが用意されてそれをやるらしい。














同じ教室にはいるけど、1人違う内容のプリントをする。。。。













私も初めてのことなのでまだまったくどんな感じになるのかわかりませんがしばらくは様子を見てみようと思います。