うちの次男は療育手帳Bの2、身体障害者手帳4級、弱視の小学2年生です。
子供達待ちに待った夏休みです♪♪
お母さんとうとう来てしまった夏休み。
まだ2日しか経ってないのに体感はもう1週間くらい経ってる感じ。
この2日間はジローは朝からデイサービスだったのでお弁当も作らなきゃだし。
朝からずっとバタバタしてるからハナコもゆっくり朝寝が出来ずお昼ご飯前になってウトウト。
しかたなくハナコが寝ている隙に私とタローのお昼ご飯を作って食べて。
デイサービスは13時までなので片付けが終わった頃にジローが帰ってくる。
ジローが帰ってきた音でハナコが起きてハナコお昼ご飯を食べる。
14時過ぎタローは友達の家に遊びに行く。
ジローの遊ぼうよ〜攻撃が始まり、ハナコも抱っこ〜攻撃のダブル攻撃!!
16時頃からちょっとずつ夜ご飯の準備をして17時過ぎタロー帰宅。
17時半〜18時くらいに夜ご飯🍚
先にタローとジローが食べてる横でハナコも一緒にご飯。
最近はテーブルの上の物を何でも取ろうとするし、テーブルの上に乗ろうとするからそれを阻止しながら食べさすのが凄く疲れる……
子供達が食べ終わった後ちゃちゃっと自分もご飯を食べて
19時前にお風呂。
歯磨きして、時間があれば本の読み聞かせ。
最近はタローが色々読んでくれる事が多くなったのでジローとハナコと一緒にベッドで一休み。
本気で寝そうになる。たまに本気で寝る。
一応我が家は20時就寝目標。
20時には電気を消してベッドに入ります。
子供部屋にシングルベッドを2つ並べてタローとジローが寝てますが寝付くまでは添い寝をしないといけないのでハナコも連れて4人でゴロゴロ。
が、なかなか寝ない
「お母さんあのさ〜…」と交互に話しかけてきて30分「うるさい!寝なさい!」とやっと静かになったと思ったらすぐ寝てる。
だいたいハナコも一緒に寝ちゃってる。
夜ご飯の食器を洗って「ふ〜〜っ」と一息かと思いきや
30分後に旦那さん帰宅……
お風呂入ってる間にご飯の準備。
食べ終わったらまた食器を洗う。
「ふ〜〜〜〜〜うっ」
眠い
眠いけど
録画してるドラマが観たい。バラエティーが観たい。
「はっ‼️」
「もう12時だ‼️」
12時過ぎに寝て
翌朝5時半にハナコに起こされます…
年々夏休みが慌ただしく大変になっていく。
夏休みワンオペ育児は大変だから8月入ったら実家に帰りまーす♪
遠くて年1回くらいしか帰れないので子供達も楽しみにしてるし、私ものんびりしよ〜っと。
デイサービスのお弁当。
のり弁はタローが手伝ってくれた。
