うちの次男は療育手帳Bの2、身体障害者手帳4級、弱視の小学2年生です。


怒っても仕方がないのはわかってるけど怒ってしまう…







どの育児本を読んでも【怒って注意しても意味がない】と書いてますが、毎日、毎日、同じような事を注意してるとこっちもイライラが溜まって爆発してしまう。








そしてタローもジローも「怒って言わないで」と言ってくる。

それまで何回も繰り返して言ってるのにやらない、なおらない、のに自己主張だけしっかりしてくるから更にプッチーン❗️









旦那さんは基本怒らない。(ケンカと言葉使いは注意しますが)









後々困るのは自分なんだから自己責任で好きにしなさいタイプ。








なので、やらなければいけない事があるのにずーっとテレビを見ているから私が怒ると横から「ほっとけ」の一言。











いや、それもわかるよ。そりゃほっとくのが1番楽よ。






でもタローもジローも後でグズグス言ってくるのは私にだから、それがわかってるから言ってるんだよ〜‼️






と更にイライラの積み重ね。










はぁ……










怒るのも疲れる。