うちの次男は療育手帳Bの2、身体障害者手帳4級、弱視の小学1年生です。
うちの子供達が好きなボードゲーム【ラビリンス】
迷路タイルを動かしてアイテムカードに書かれたアイテムのタイルまで行ってお宝ゲット!
先に持ち手のカードのアイテムを全部集めた人の勝ち!
詳しいルールはこちら↓
ルールは簡単だけどこれがなかなか良く出来ている!
「あそこにタイルを入れれば行けるな〜」と思っていても前の順番の人が違う所を動かし自分の順番の時にはもう迷路の形が変わっている。
大人でもなかなか目的地に辿り着けなかったり、アイテムカードの配られた運もあったり、家族みんなで楽しめます♪
ジローはまだ自分で考えて迷路を繋げるまでは出来ないので、一緒に考えながら「ここに入れるといいんじゃない?」や「ここまで行こう」みたいな感じでゲームをしています。
最初の頃は迷路の道順や行き止まりも無視してコマを動かしていたけど、今は「ちゃんと道見てね〜」と言うとちゃんと迷路にそってコマを動かせるようになりました。
タローも一緒に遊べて、今ある迷路のどこを動かせば目的地に行けるかと言う事を考えないといけないので、物事の先を読む力が鍛えられます。
我が家が使っているのはオーシャン
こちらがオリジナル
他にも色んなバージョンが出でいるみたいです

