次男☆とりあえず解決? | 6学年差兄弟ワーママ*育休から復帰!2年目܀ꕤ୭*

6学年差兄弟ワーママ*育休から復帰!2年目܀ꕤ୭*

8歳*3歳兄弟のママ。日々思うことを連ねる日記感覚で書いてます。

 

 

 

インフルエンザワクチン2回目を打った後、約24時間後に突然上がってきた熱。

 

一時は40度まで上がって焦りました驚き

 

初めて今回、熱性痙攣の予防でダイアップ坐薬入れました煽り

 

発熱後、約6時間ぐらいでまず1回目の熱のピークになるのですが、

その時のグッタリ様なんて、可哀想すぎて可哀想すぎて…。

 

しかも一瞬意識失った?と思う位、視点が合わなくなるので焦りました。

 

何度かそういう場面ありましたが、ダイアップを使ったおかげか、痙攣は起きませんでした。

 

 

ただ…金曜~月曜、丸3日間、39度を毎日出すのは何故だったんだろう?

毎日ほっぺ真っ赤で可哀想でした。

 

あまりにもしんどそうだったので、心配になって土曜に発熱外来にも行ってきました。

ちょうど休日当番医が小児科の先生だったので助かりました。

 

色々質問して、答えていただいて助かりました。

 

【熱性けいれんについて】

◎熱性けいれんは通常発熱開始後24時間以内に起こるらしいです。

だからこそ、発熱開始時にダイアップを入れて痙攣を抑える必要があるとのこと。

24時間以降に起こる痙攣は、熱性痙攣以外のことが考えられる。髄膜炎とか?

なので、発熱後24時間以降に痙攣が起きた場合は即救急車、で病院に行くようにとのことでした。

 

◎ダイアップの使用は1回の発熱につき2回まで。とのことでした。

1本目:発熱開始時

2本目:1本目入れてからちょうど8時間後

3本目:不要!

ネットを調べたら3本目は2本目入れてから16時間後と書いてあったので、危うく入れてしまいそうになった!

2本で十分とのことです。

また、次の使用までは2週間開けないといけない、とも言われました。

何故?の質問はできなかったので、次回、かかりつけ医に聞いてみようと思います。

 

小児科医にしてみれば、熱性けいれんなんて、かなり高い確率で起こるから、そんな心配しなくても~みたいなスタンスで話されるんですが、

痙攣初めての親にしてみたら、心配でたまらない。

痙攣5分以上見守るとか無理だわ…一刻も早く救急車呼びたい。

 

 

話は発熱に戻りますが、今回の発熱、原因はインフルエンザワクチンの副反応かな?と思ってたんですが。

お医者さんには断固否定されました… 普通ワクチンでならない、みたいな感じで言われたような?

 

突発性発疹か、コロナと言われました…

 

 

今回発熱に並行して、時間の経過とともに、次男はよだれを良く出すようになって、

手を口にめちゃ入れるようなそぶりをしました。

何となく喉が痛かったのかな?

 

昨日(月曜)3日目は、お昼ごろ39度まで再度上がりましたが、

夕方に突然熱が下がってきました。

そのころの変化といえば、う●ぴうんちです。

物凄く匂いがきつくて、いかにもお腹にばい菌います~みたいな匂いだったそうな(夫談)

それが出てから、驚くほどストンと熱が下がりました。

 

胃腸炎???

 

もうよくわかりません。

でもそこから熱が上がることなく、今日は保育園に登園できました!

 

赤ちゃんの発熱って、ほんとわからないな~と思いました。

 

とりあえず、今回の熱は解決です。