初見のアズキナシ、小さな米粒詰草 | まねきニャンコの花と野鳥のブログ

まねきニャンコの花と野鳥のブログ

地元中心に、デジカメ散策を楽しんでいます。

星星再びこんばんは。

   本日の最終便です。スタースター

 

 

カリカンサス・ハートレッジ・ワインの続き

 

             ↑の隣で咲いていた花↓

       Googleレンズで検索したらアズキナシですって。

           ナナカマドに似ています。

 

 

           別名 カタスギ、ハカリメ

    バラ科 アズキナシ属(ナナカマド属に入れられる時もあるって)

 

          川の側で咲いていた米粒ツメクサ

タンポポと比べると小さいのがわかりますね。

                 続きます。

 

この頃、写真をクリックしてもすぐに出ませんね。→

うちのpcのせいはてなマークうーん

 

Amebaブログの不具合だったんですね。

 

 

               (*’-‘)ノ*:・・:*では~*:・・:*