最後の福寿草 | まねきニャンコの花と野鳥のブログ

まねきニャンコの花と野鳥のブログ

地元中心に、デジカメ散策を楽しんでいます。

  またまた、こんばんは~星

     本日の最終便です。星空

 

       また、福寿草です。凝視

 

       ここは道路わきで、最後に咲くのですが、忘れていました。

          たまたま通リがかったら咲いていました~ビックリマーク

 

 

 

 

キンポウゲ科 フクジュソウ属

別名 元日草、朔日草(ついたちそう)

 旧暦の正月(2月)頃に咲き出すことから、 新年を祝う花として、おめでたい良い名前が

  つけられたようです。

 

       エキシビジョンの羽生君、素敵でしたね。飛び出すハート

                

          では、また明日デス~バイバイ