やみつき大葉のゴマ醤油漬け | まねきニャンコの花と野鳥のブログ

まねきニャンコの花と野鳥のブログ

地元中心に、デジカメ散策を楽しんでいます。

再びデス。

 

今夜の分の投稿時間を予約してたのを忘れて、投稿しようとしたら再読み込みができなかったので

明日に回そうと思ったら、投稿されてしまいました~(なんだか意味が、よく分からないでしょうねアセアセ

 

3人の方にいいねをいただいてしまいましたが、削除させていただいて再投稿しました。

すいません・・お願い

同じツツジが載っていたので、途中まで消していたんですよ。

 

 

 

↓こちらが削除した分

やみつき大葉のゴマ醤油漬け

 

あのさ、あのさ(平野レミ風)

シソの葉がたくさんできててもてあましてなあい?

いいのがあったのよ。

 

材料

  シソの葉10枚(軸を切り落としておく)

  醤油大さじ1、いりごま小さじ2、すりおろしたニンニク小さじ1、ごま油大さじ2

    を混ぜ合わせる。ゴマ油を最後にいれる。

 

  シソを交互に重ね、間にたれを塗りつける。

  落としラップをして1時間置く。

 

  私は夜作って、朝食べてます。

たいした記事でなくてスイマセン。

 

 

 

おまけ

 

    久しぶりにカワセミがいたのですが、すぐ飛んで行ってしまいました。

         チョイボケが、一枚撮れただけでした~ぐすん

 

                             では~